中国

中国の道ばたでポン菓子を購入しました

先日重元寺にいった帰り道道ばたでポン菓子を売っているのを見かけて、幼少時代を思い出しついつい購入しました。

中国のポン菓子このようにトラックで機材を運び込んで道ばたでポン菓子を作っているのですが、自分が幼少時代も日本でよく見られた光景です。

ポン菓子を作るときのあの「ポーン」という大きな音はいつの頃からか見かけなくなりましたが、音がうるさいとか危険だとかそのような原因で規制でもされたのでしょうか?

中国のポン菓子出来上がっているポン菓子はすでに袋詰めされており、自分の好きなものをとってもらって袋に入れます。最後にはその袋を秤にかけていくらという事なのですが、客がいないとおばちゃんもおなかが減っているのか商品に手をつけていますね(笑)

中国のポン菓子今回これくらい買って帰ったのですが15元(300円ほど)でした。

子供の頃を思い出しながらつまんでいるのですが、種類によりおいしいもの、おいしくないものが分かれてしまいいつまで経っても減りません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

中国情報とデジモノ情報との棲み分けでブログを分けます前のページ

無錫で日中友好の桜を見てきました次のページゲン頭渚公園の桜

関連記事

  1. 中国

    反日デモから1週間

    この週末でデモから1週間経ちました。先週のデモは何だったのか?というく…

  2. 中国

    栄養価は抜群!中国で山芋にはまる

    自炊をするようになっているのですが、仕事をしながらだとどうしても男料理…

  3. 中国

    中国西安への旅行、教科書にも載っている兵馬俑を見に行ってきた 完結編

    西安旅行記もあとすこし。今回はホテル、食事を紹介します。西安市内に戻っ…

  4. 春秋航空着信履歴

    中国

    春秋航空の予約チケットが時間変更になって連絡があった

    年末に父親の四十九日を迎える事になり帰国を考えております。 (…

  5. 春秋航空 時間

    中国

    上海高松を春秋航空を使用してみたので足取りを見てみる

    先日春秋航空を使用して中国から日本へ帰国してみました。駐在先は中国…

  6. 春秋航空チェックインカウンター

    中国

    地方都市行きでも中国からの春秋航空は中国人でいっぱい

    前回上海で前泊したときのお話しで、いよいよフライト当日の朝を迎えます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP