日記

再訪、高松市の勝名寺であじさい鑑賞してきました

この記事の目次

早いもので1年です、昨年あじさい鑑賞に訪れた高松市の勝名寺であじさいを見ようと足を運びました。6月はあじさい!きれいに咲いているかなぁ…

勝名寺 あじさい園

今回の帰国は1日しか自由時間がありません。なので午前中に行ってみたのですが駐車場を拡張工事しているのか建設作業の方がみられました。勝名寺にあじさい鑑賞で訪れる人が増えたからかな?

昨年訪れたときの記事はこちらです。

このきれいなあじさいを再度見られるのかわくわくして行ってきました。

あじさい満開まではまだ時期尚早だったみたい

勝名寺 あじさい園

訪れたのは6/10です、平日という事も有り来訪者は3,4組だけでした。単独で来ているのは自分だけというのは内緒ですが(笑)

今回訪問してみるとあじさいの花はちらほら、満開にはほど遠いですね。緑の方が目立ちます。その中でもきれいに咲いているあじさいだけを写真に収めてみました。

勝名寺 あじさい園

強い日差しのせいか、あじさい自身がしおれ気味になっています。お手入れも大変そうですね。

勝名寺 あじさい園

ガクアジサイも咲いていました。

勝名寺 あじさい園

あじさいといえば青や紫など色とりどりですがそれぞれの色ごとに花言葉があるんですね。私はガクアジサイかな(笑)

勝名寺 あじさい園

あじさいの色は土壌の成分で変わるんですよね。これ知ったのは確か幼少期に見たサスペンスドラマでなんですよ。死体を埋めた所のあじさいのみ他の色でばれたっていう内容だったかな。この下には埋まってないよね?

勝名寺 あじさい園

青い空に白い雲、あじさいにお寺はよく似合いますね。雨だともっと似合うんでしょうか、去年も晴れ間だったので毎年チャンスが無いですね。

昨年あじさいを見て感動し写真をgoogleマップにアップしているのですが、先ほどgoogleから良く検索されていると通知いただけました。皆さんの参考になっているようで良かったです。

WS000287

ご好評のようなので今年の写真もアップしておきました。

場所情報

勝名寺

  • 住所:761-0445  香川県高松市西植田町4068
  • 入場料:無料
  • 駐車場:20台ほど有り
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

高松でしゃくなげを見に八十八庵へ行ってみた前のページ

PLANEXの「どこでも日本」を中国で使ってみた次のページ

関連記事

  1. 日記

    年内ぎりぎりで四十九日を迎える

    葬儀を終えて本腰で仕事に打ち込もうとしてもすぐに四十九日がやってきます…

  2. 日記

    帰国時のネット環境再考

    実家のネット回線がどうやら不通らしい…なんでこれに気づいたかと…

  3. 日記

    清明節の旅行

    遅ればせながら清明節の旅行日記を書かせていただきます。詳しくは後日一…

  4. 日記

    レーシック手術について

    現在自分は海外駐在中です。1月29日より旧正月の休みということで日本に…

  5. 日記

    四国八十八番札所 大窪寺を散策してきた

    四国にはお遍路があるのは皆さんご存じだろう、八十八カ所の札所を巡礼する…

  6. 日記

    帰国後の出社、そして雨

    一時帰国休暇もほぼ消化済みとなりました。残す数日を貴重に過ごさねば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP