日記

今年も年末の一時帰国が近づいてきました

今年に入ってから何回目でしょうか?一時帰国が年末に入っております。毎回楽しみにしている一時帰国ですが年始は控えて、年末までの一時帰国にしています。
今回帰国ではビザの更新があるためその手続きが発生します。それもあって年末までにしております。
その後は実家でゆっくりする事になりますが今回も帰国前の購買に励みました(笑)

最近マイブームなのが日本に置いてきたバイクの改造。

今回の一時帰国前にAmazonを物色しパーツを猛烈に買い込みました。休み期間で全てつけてしまおうかと思っておりますが時間が足りるか微妙です。
いつか日本に帰任になったときには今のバイクは乗られなくなるかもしれません。でも今現在一時帰国時の乗る楽しみを考えると今やらないと楽しめないよね。

IMG_7711

若かりし学生時代はヨシムラ管にあこがれていました。今回奮発してそれを購入してしまったのです(笑) 無駄にチタンブルーカラーを選択、数千円ぐらいの差なら後悔しないように一番グレードの良い物を買っちゃった(笑)

こうして見ても渋いなぁ(笑) 帰国後の取り付けが楽しみです。

車は維持費がかかります。でも125ccのバイクであれば車検も無く保険料も安いので持っておいても全然損では無いです。
16歳からバイクを乗り始めて早20年、いつもそばにはバイクがあるような人生でした。

気の合う仲間とツーリングに行きたいなぁとか、子供が生まれたら一緒にツーリングにいけたら良いなぁと思いふけっています。

 

駐在員が一時帰国をするといろいろな過ごし方があるかと思います。
私は昨年父親が亡くなり同じく12月には四十九日法要で帰国していました。
その後実家を引き継ぐことになり、実家のリフォームで動くことがあります。築年数が30年を超えた実家です。いろいろとボロが出始めているんですよね。

国慶節休暇時に取り掛かった裏のトタンの修理も時間が無く途中で出てきました。

DSC_0003
木枠がすでに腐っているので最終的には業者に施工を頼むのですが、母親が穴が開いたままだと目隠しが無いので応急的にということで手伝っていたのです。

ホームセンターに走ること数度、長さを間違えて購入して無駄足を踏みすぎました。こうなると家中の採寸をとって不良部分を全てリストアップする作業を先に済ませた方が良いような気がします。

 

後は日本のテレビを中国で見られるようにSlingboxを再度セットアップする作業が待っています。

2015-02-25_00-42-41_0

今まで日本のテレビを全然見ない生活を続けてきました。

業者のテレビサービスも不安定な状況を目の当たりにして、金で解決でき無いこともあるんだと言う事を再認識。自己の力で解決する方に燃えているんでしょうか。今回の放送停止であらためて思いますね。

それにせっかく買った機械なのに全然活用していないのは宝の持ち腐れなのが一番の理由かな(笑)

 

もうすぐ一時帰国です、でもその前に生産が大詰めで就業時間はてんてこ舞いで疲弊しきっています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

海外で日本のテレビを見たいのに見られないから対策を考えてみた前のページ

2015年度版中国で日本のテレビを見たい?現状をまとめてみたよ次のページ

関連記事

  1. 日記

    戻ってきて1週間

    中国に戻ってきて1週間が経ちました。当日はものすごく暑かったのですが…

  2. マイルドセブン

    日記

    春節を終えて蘇州に帰任後おもしろいタクシーに遭遇しました

    春節休暇を終えて蘇州に帰任してきました。まいど上海からは高速バスを駆使…

  3. 日記

    秋葉散策で購入したものと洋服購入

    今回も定例の秋葉巡回です、今回購入した物はと言うと (さらに&he…

  4. 日記

    空港の手荷物検査で捕まる

    こんばんは日本滞在も終わり中国にまたやって来た者です。冬の寒さ…

  5. 日記

    b-mobileSIM U300

    日本に一時帰国中にお世話になったb-mobileSIM U30…

  6. 沙悟浄

    日記

    河童と西遊記

    しりこだまがふと頭の中に現れた者です。そういえば河童って人をおぼれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP