日記

中国でネット契約の延長

仕事で中国に住みだして早3年。契約更新をすること数回となりますが、経験したISPは2つのみ。
今回はその違いを書いていこうと思います。

まずこちらにきて最初に契約したのがマンションに営業に来ていたケーブルテレビのインターネット網。
これはISP情報を見ていると中国联通の回線を間借りしているようである。この会社は中国でiPhoneを展開している会社だが家庭内のプロバイダーとしてはあまり良い噂を聞かない。
もう一つは中国電信のADSLである。速度は中国にしてはまぁまぁというかPINGがまともなほうに入るとは思うが、日本に比べると断然遅い。

まず速度面
ケーブル:古くなったモデムを交換してもらったら体感速度は劇的に上がった。
中国電信:もともとある程度の速度を出してくれていたのでケーブルと同等か。

繋がりやすさ
ケーブル:中国はもとから規制サイトが多いが追加で規制されているのかもっとひどい
中国電信:定番の規制サイトだけが見られないぐらいか

あと中国電信はやたらポップアップを仕掛けてくる。ネットにつないだだけで監視されているようですね。
ちなみに最近はネットに繋がりにくいです。香港返還15周年記念でいろいろと有るみたいですのでね…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

深センに行くと必ず立ち寄る場所、それは華強北路前のページ

Excellがいきなりコピーできなくなった、けどいつの間にか治った…次のページ

関連記事

  1. 日記

    日本一時帰国時の移動はこんな感じ

    毎回一時帰国した時は移動が1日がつぶれますねぇ。貴重な一時帰国の時…

  2. 餡餅雑煮

    日記

    香川県のお雑煮を見たことあるか?

    こんばんは、もう旧正月休暇を終えて中国に戻って来ている者です。…

  3. 帰国時の荷物

    日記

    一時帰国後仕事で大阪東京と出張です。

    中国はいま春節休暇に入っております。国定休暇は2/18から2/24まで…

  4. 日記

    大阪

    旧正月で一時帰国後大阪に4日間ほど滞在していました。その間にレーシ…

  5. 日記

    高松でしゃくなげを見に八十八庵へ行ってみた

    5月初旬に帰国したときです、季節の花を見に行こうと調べると「しゃくなげ…

  6. 日記

    お盆休みはどう過ごしますか?(過ごしましたか?)

    あし@の今回のお題です。私は現在中国に赴任中です。中国地方では無…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP