中国

中国で手作り焼き餃子を作ってみたけど文明の利器は役に立たなかったお話し

中国に来て焼き餃子作りは何度も挑戦していました。水餃子が多い中国なので日本のような焼き餃子が全然見当たらず、焼き餃子好きな自分は自分で作ることを覚えたんですが包みが下手くそで難儀しています。
そこで前回一時帰国時にニトリですごい商品を発見したんです。
こちらの「餃子メーカー」95円(税別)が今回の商品です、もう頭の中の妄想ではこれを使ってポンポン量産出来るイメージが出来上がっている!

今回は挽肉にキャベツの千切りを混ぜて味付けは「創味 シャンタンDX」におまかせです。

具材は用意してもらったのを自分は必死にコネてコネてを繰り返し下準備は完成。

2015-10-18_18-11-59

そこで今回の文明の利器「餃子メーカー」の登場です。いやーわくわくするなぁ、これでめんどくさい包みが解消されるんだよなぁ…
1個包んでみて直感でわかったことは

つかえない…

めんどくさくて写真も撮らなかったんだけど理由は革のサイズが小さすぎる、手で皮を引き延ばして作ってもきちんと閉じないなどの問題が(笑)
やはり無精をするといけないんだなと反省です。

結局手作業で包みをおこないました。

やはり相方さんの包みはうまく…

2015-10-18_18-59-49

自分の包みは下手くそです。

2015-10-18_19-00-04

もっと簡単、きれいに包みができる方法を探しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

中国でインターネット契約をしてみたよ前のページ

日航ホテル蘇州の桃李でランチをしました次のページ

関連記事

  1. 中国

    中国一般工員の仕事の意識

    工場でラインに入って働いているワーカーさん、つまり事務職ではなく単純作…

  2. 中国

    仕事で中国関係に携わっている人のコロナウィルスの影響

    最近はコロナウィルス話題で持ちきりの日本ですが、仕事で中国に依…

  3. 中国

    上海にある日本食屋開店用備品市場

    最近iPhone6ネタが続いたので久しぶりに中国情報を。食器などの…

  4. purevpnの接続画面

    中国

    中国での規制回避でVPNを使用しているが接続遮断ニュースの真相

    中国に住んで居ると見られないサイトがたくさんある。われわれ外国人が普通…

  5. 中国

    中国西安への旅行、教科書にも載っている兵馬俑を見に行ってきた

    先日中国西安旅行に行ってきました。教科書にも載っている兵馬俑(へいばよ…

  6. お見合い会場

    中国

    何もかもが丸わかり!上海では親同士でのお見合い合戦が白熱だ!

    今日久しぶりに上海に行きました。やはり上海はすごい都会ですね(笑)おし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP