中国

中国の道ばたでポン菓子を購入しました

先日重元寺にいった帰り道道ばたでポン菓子を売っているのを見かけて、幼少時代を思い出しついつい購入しました。

中国のポン菓子このようにトラックで機材を運び込んで道ばたでポン菓子を作っているのですが、自分が幼少時代も日本でよく見られた光景です。

ポン菓子を作るときのあの「ポーン」という大きな音はいつの頃からか見かけなくなりましたが、音がうるさいとか危険だとかそのような原因で規制でもされたのでしょうか?

中国のポン菓子出来上がっているポン菓子はすでに袋詰めされており、自分の好きなものをとってもらって袋に入れます。最後にはその袋を秤にかけていくらという事なのですが、客がいないとおばちゃんもおなかが減っているのか商品に手をつけていますね(笑)

中国のポン菓子今回これくらい買って帰ったのですが15元(300円ほど)でした。

子供の頃を思い出しながらつまんでいるのですが、種類によりおいしいもの、おいしくないものが分かれてしまいいつまで経っても減りません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

中国情報とデジモノ情報との棲み分けでブログを分けます前のページ

無錫で日中友好の桜を見てきました次のページゲン頭渚公園の桜

関連記事

  1. 2015年清明節マンションからのながめ

    中国

    清明節休暇でも悪天候で引きこもり気味

    今年の中国は4/4から4/7までは清明節休暇として3日間休みの企業が多…

  2. 中国

    次回の帰国チケットをとりました。

    前回の一時帰国で健康診断の精密検査のお話しをしました。わたくしばい菌持…

  3. 中国

    反日デモ後の影響 – 食事編

    海外駐在組は食事をどうしているのだろう?自分は仕事で疲れて帰ってきて自…

  4. 中国

    海外で日本のテレビを見たいのに見られないから対策を考えてみた

    最近規制が厳しいのでしょうか?相互リンクさせていただいております中国I…

  5. 中国

    暑い夏はやっぱり麦茶

    ここ蘇州で日に日に暑い日々を過ごしております。日本の夏と言えば麦茶…

  6. 吉泰連鎖酒店

    中国

    一時帰国で前泊のためとったホテルに入れなかったお話し

    最近ちょくちょくLCCの春秋航空を使って上海-高松で帰国をするようにな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP