中国

中国一般工員の仕事の意識

工場でラインに入って働いているワーカーさん、つまり事務職ではなく単純作業職の人たちでの仕事の意識レベルの話になります。

自分の住んでいる華南地方ではいろいろな地方出身者が集まっています。工場地帯で有名な地域である為、一工場の規模が大きい。
そんなワーカーさんたち「あっちの工場が給料○○元高いから移ろうぜ」と友達と一緒にすぐやめる人だらけです。
日本も最近離職率が上がってきているというがワーカーレベルでは遙かに上を凌いでいます。

こういう中国の状況は当たり前であるが、この離職率を客先(中間)に毎月報告しないといけない。
お決まりの文句は「離職人数が多いが原因と対策は?」

白痴ですか?

うちの工場ではないから自分らの仕事ではないからどうでも良いんだけど…

いやいや客先(中間)はわかっているんだこの現状をwその先の客先(元締め)がバカすぎるんだ。
お前の会社中国に運営拠点を移して中国の風習を全然わかっていないバカばっかでよくやっていけるな。と言いたいが言えませんね。

これについての原因回答は「若い子には○○関係が人気だから」「田舎に帰るから」等々お決まりのテンプレート
対策は「福利厚生を良くする」「施設を充実させる」とこれもお決まりのパターン
いやもう対策なんかしても流動するのは止められませんよ。

ここからは一般工員の話から離れます。
中国では袖の下は当たり前です。というかそれをしないと運営していけません。
今の工場は大規模なのでいろいろやっている噂は聞きますが別にそれには驚きもしませんし、やりたきゃそのままやっていれば良いと思います。
規模も大きいと動かしている数も大きいので単価が小さくても入ってくる金額は大きくなるんでしょうけどね。

ただ自分たちのオーダーで一度報告している材料と違う材料を使って生産していて、たまたまそれを発見して全数交換となったことがあった。
客先には知られていない、でも交換しないといけないからもう必死…

頼みますから自分たちに迷惑が掛からないところでやってくださいよ。
オーダーが万単位であるから1つ1毛(1.2円)ぐらい入ってくるとしてもまぁまぁの金になるのはわかりますけどねorz

あんたらの袖の下より自分たちの費やした時間の単価のほうが多いような…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

中国で病院前のページ

裏切りと山登り次のページ

関連記事

  1. 中国

    今年も中国で忘年会シーズンがやってきました

    中国はもうすぐ旧正月ということで出向先の工場の忘年会が有りまし…

  2. 春秋航空 時間

    中国

    上海高松を春秋航空を使用してみたので足取りを見てみる

    先日春秋航空を使用して中国から日本へ帰国してみました。駐在先は中国…

  3. 中国

    旧正月休暇と仕事に関して

    2月6日から旧正月休暇として日本に帰国をしておりました。工場の休暇…

  4. 中国

    反日デモ後の影響 – 交通編

    中国はもうすぐ国慶節ですね。明日は中秋節ということで今日から会社や工場…

  5. 中国

    中国で手作り焼き餃子を作ってみたけど文明の利器は役に立たなかったお話し

    中国に来て焼き餃子作りは何度も挑戦していました。水餃子が多い中国なので…

  6. 中国

    次回の帰国チケットをとりました。

    前回の一時帰国で健康診断の精密検査のお話しをしました。わたくしばい菌持…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP