PC関係

久しぶりにパソコンのグラフィックボードを更新してみました

久しぶりに記事を書きます。リアルでいろいろとあるのでなかなかかけませんでしたが^^;

今実家に戻っており、思わずRadeon HD3450をポチってしまった。
実家用キャプチャエンコードマシン用なので1世代前ので十分かと思ったのとAMD780GのオンボグラフィックとでCrossFireを試したかった、ただそれだけです。

構成は上記のとおり。今の構成でベンチマークも残しておきましょうか。ちなみにATI Catalyst 8.12です。

さぁこれがどうなるかw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

TMPGEncのエラーが出たので対処をしてみた前のページ

RADEON HD 3450を購入、Hybrid CrossFireXを試してみました次のページ

関連記事

  1. PC関係

    小米(シャオミ)のテレビ小米電視3Sを購入してみた

    普通中国に住んでいると部屋を借りたときに家電製品は大家さんが手配します…

  2. PC関係

    TMPGEncのエラーが出たので対処をしてみた

    最近TMPGEncでMP4形式での書き出し中にエラーが出てきました。そ…

  3. PC関係

    DELLのノートパソコンVostro1000をリストアしてみました

    自分のノートPCは2007年11月に購入したVostro1000(TK…

  4. PC関係

    タオバオでそろえて中国で自作パソコンを作ってみた

    先日会社のパソコンを入れ替えてみた。赴任中のパソコンは会社普及ではない…

  5. PC関係

    b-mobile Fairでhuawei e585を使ってデータ通信してみました

    日本帰国中のデータ通信用にb-mobile Fairを使用して…

  6. PC関係

    SONY「VAIO Type P」をリカバリしました

    今はパソコン事業を移管してしまったSONYのVAIOシリーズ。出張…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP