PC関係

久しぶりにパソコンのグラフィックボードを更新してみました

久しぶりに記事を書きます。リアルでいろいろとあるのでなかなかかけませんでしたが^^;

今実家に戻っており、思わずRadeon HD3450をポチってしまった。
実家用キャプチャエンコードマシン用なので1世代前ので十分かと思ったのとAMD780GのオンボグラフィックとでCrossFireを試したかった、ただそれだけです。

構成は上記のとおり。今の構成でベンチマークも残しておきましょうか。ちなみにATI Catalyst 8.12です。

さぁこれがどうなるかw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

TMPGEncのエラーが出たので対処をしてみた前のページ

RADEON HD 3450を購入、Hybrid CrossFireXを試してみました次のページ

関連記事

  1. PC関係

    購入した中華タブレットiRobotで不運が続く

    購入してカスタムファームウェア(CFW)を入れて起動しなくなり…

  2. PC関係

    RADEON HD 3450を購入、Hybrid CrossFireXを試してみました

    Hybrid CrossFireXがしたい、ただそれだけのためにATL…

  3. PC関係

    カスタムファームウェアを導入して起動しなくなったiRobotを交換してきました

    購入してすぐカスタムファームウェア(CFW)を導入して起動しな…

  4. PC関係

    b-mobile Fairでhuawei e585を使ってデータ通信してみました

    日本帰国中のデータ通信用にb-mobile Fairを使用して…

  5. PC関係

    SONY「VAIO Type P」をリカバリしました

    今はパソコン事業を移管してしまったSONYのVAIOシリーズ。出張…

  6. PC関係

    Eee PC T91MTレビュー

    一時帰国前に注文、自宅に帰ってきたときにちょうど受け取りという…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP