日記

誕生日プレゼントとして話題のZenFone 5 LTEとMeMo Pad 7 LTEを購入しました

むかしむかし広東省に住んでいたときに香港が近いという事でスマホを1年に4台ほど購入していました。
香港はSIMフリー端末の天国なので行くたびにほしい物が増えてきまして…、ガジェットオタクの性ですね^^;

ASUS MeMO Pad 7 (ME572CL)
昨年末母親へのプレゼントでZenFone 5 LTEスマホを購入しました。
Zenfone 5 LTEをお守り代わりに母親に購入
自分自身も少し触ってあまりにも使い勝手が良くてねぇ、ついつい自分用にもう一台ZenFone 5 LTE A500KLを購入してしまいました。
もちろん今手元にはありませんよ、実家に送りつけているので。

購入したのは16GBのレッドです、通常のより3倍速いかと言われれば速くないんですけどねぇ。

そこから数日経ってNexus 9 LTEタブレットの販売開始ニュースを見てしまい、タブレットも欲しいなぁとおもいだしました。
良くないくせですねぇ、こういったものを見ていくと物欲がどんどん沸いてしまう自分は…
しかし値段は高額だし8.9incとサイズも大きいし、値段の安いWi-Fi版を購入しようか迷っていると「待っていると値段が下がるよなぁ」という考えが出てきました。
無駄遣いは良くないですからねぇ。

でもこういったガジェットを購入する時にネット上で言われている名言があるんですよ。
自分が欲しいと思ったときが買い時だ

正直悩みました、そんなおり価格.comでタブレットの人気順位をみているとASUSのMeMo Pad 7 ME572CLタブレットという製品が目にとまりました。値段が安いですから良く売れているようです。

良くないですねぇ、こういったサイト(笑)
私の購買意欲をそそりすぎて万年金欠におちいらせるつもりでしょう。ブックマークから外したいのですがそれはできません。
この製品MeMo Padと書いて「メモパッド」と呼んでいました、正式には「ミーモ パッド」と読むそうです。
おフランス帰りでしょうか?イヤミを思い出しました。いやどうでもよいお話しですけど。

MeMo PadにはWi-Fi版とLTE版があり、SIMカードが刺さるLTE版でもそれほど高くない値段ですねぇ。
最近通販で利用しているジョーシンというサイトがあります。もちろん会員登録していますし、私のZenFone 5 LTEスマホもここで購入しました。
よくクーポンセール実施をしています。これもよくありませんが今月私の誕生月なんですよ。誕生月クーポンなんかも配布されてきました(笑)

気づいたらASUS MeMO Pad 7 LTE モデルの購入ボタンを押していました。

誕生日ももうすぐなので良しとしておきましょうか。そう思う事にします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

氷のオブジェ2015バンコクで2015年年越しを迎えました前のページ

元旦早々バンコクで寝込んだ1日次のページSIAM PARAGON

関連記事

  1. 日記

    2016年国慶節の一時帰国

    中国の国慶節は1週間ほどお休みがあるので日本へ一時帰国していました。帰…

  2. 日記

    中国で寒さ対策の為にハクキンカイロを常用してみました

    こんにちは、寒さにはめっぽう弱いものです。寒さ対策としてカイロを常備し…

  3. 日記

    Intel in Akiba 2008 Summerに参加してきました

    Intel in Akiba 2008 Summerに行ってきました。…

  4. 日記

    オニツカタイガーのブルースリー生誕75周年モデルを購入してみた

    オニツカタイガーと言えば日本を代表するシューズメーカー「アシックス」の…

  5. 日記

    帰国後の出社、そして雨

    一時帰国休暇もほぼ消化済みとなりました。残す数日を貴重に過ごさねば…

  6. だし汁の出る水道 場所

    日記

    本当に!?だし汁が水道から出るうどん県

    香川県と言えばうどん県、うどんを前面に押し出してアピールしています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP