Android

香港でXPERIA X10 mini proとMW600を購入してきました

本日は香港で散財しようと決めていました。とくに欲しい物は決めていないのですがガジェットで面白い物があれば購入しようと画策です。

まず九龍糖で電車を降り、ATMでお金を下ろして吉野屋で昼食を済ませます。ここの吉野家には良くお世話になっています。その後先達広場に向かいスマホを眺めているとXPERIA X10 mini proがあったので購入してみました。

XPERIA X10 mini pro

いろんなお店で値段を聞いて回りましたが2200香港ドルが最安値かな。自分はこれにスクリーンプロテクトを20香港ドルで貼ってもらいました。日本円で合計25,000円弱ほどですね。

この小ぶりな筐体にスライド式キーボードが出てくる変態ガジェットですが、こういった特色のある物は大好きですね。文章入力が捗りそうです。

そのまま2Fに上がり物色するとSONYのMW600を発見。輸入の水貨版ですが398香港ドルなり。日本円で4,500円ほどになります。

MW600 MW600

さらに登り3Fのゲームソフト売り場にてXBOXのソフトも漁ってみた。ナインティーナイン ナイツが110香港ドルで転がっていたので購入。おばちゃんに日本語版だよと言われたが日本人なのでお構い無くと返しておいたw

個々のレビューは後々としてXPERIA X10 mini proで文章を打ってみました。すごく打ちやすいと聞いていたが、ウワサ通り入力速度は格段にアップしました。ただし縦幅が短いので横にして持ったとき手のひらの腹の部分が空いているので違和感があります。

XPERIA X10 mini proの購入目的はNexus Oneの熱暴走が原因です。安全のためにもう一台Andoroid機が欲しかったのとテキスト入力に優れた機種が欲しかったのが相成って購入に至りました。さあこれからバシバシ使っていこうか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

罗湖商业城でお買いもの前のページ

X10 mini pro日本語化次のページ

関連記事

  1. Android

    Xperia Z香港版を購入してきました

    購入報告ということで3/2に香港へ出向きXperia Z香港版を購入し…

  2. Android

    Xperia Zのカメラ性能

    Xperia Zのカメラ性能を確かめるべく手持ちの携帯で写真を撮り比べ…

  3. Android

    Xperia Zを修理見積もり

    最近Xperia ZのSIMスロットにSIMの切れ端を入れたままにして…

  4. Android

    久しぶりにガジェット追加、xiaomi mi5購入で興奮気味な日々を過ごす

    わたくし極度のガジェットオタクです。興味のない人にはどうでも良い話しか…

  5. Android

    Xperia Z SIMフリー版の値段の差異

    先日購入したXperia Z香港版の値段ですが5,698香港ドルです。…

  6. Android

    Xperia Zの不満点

    Xperia Zを購入して10日経ちましたね。今現状での不満点を挙げて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP