日記

TMPGEnc 4.0 XPressを使って動画エンコードをしています

動画エンコードソフトは「TMPGEnc 4.0 XPress」と「aviutl」を使っています。メインはaviutlなんですが場合によりTMPGEnc 4.0 XPressを使っています。その場合による物はrmファイルを別のコーデックにエンコードするときです。

中国のサイトから動画を落としてくると大半がrmかrmvb形式になっています。
確かに圧縮はよいのですが、扱いにくいということでdivxもしくはH264に再エンコさせるために使用しています。ただしそのままではrmファイルを読み込むことができません。
そこでRealMedia Splitterをインストールします。

インストール方法はこちらに詳しく書かれているのでどうぞ。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?Avisynth%A4%F2%BB%C8%CD%D1%A4%B7%A4%C6%C6%C9%A4%DF%B9%FE%A4%E0#f9b805d1

これでrmファイルを読み込めるようになったのですが、aviutlからはなぜかこれでも画面が緑になってしまい映像部分だけ緑のまま出力されてしまいます。

2008年10月12日追記

OSがVistaの場合管理者権限でログイン状態でも0x80070005エラーがでてインストールできないと思います。
その場合はコマンドプロンプトを立ち上げるとき右クリックで管理者として実行を選択して起動してからインストールしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

1台パソコンを自作するともう1台ほしいという物欲が出てくる前のページ

PC構成2008/09/21版次のページ

関連記事

  1. 日記

    PM2.5って江頭2:50じゃないよね

    こんばんわ!中国に早死にに来ているものです!!先週末は2連休と…

  2. 日記

    憂鬱な日々

    最近ずーっと毎日のように上司に怒られている。自分の手際の悪さが…

  3. 日記

    喪主として、長兄として

    父親が他界してやっとと言いますか下地はほぼ出来上がりましたので記事を書…

  4. 餡餅雑煮

    日記

    香川県のお雑煮を見たことあるか?

    こんばんは、もう旧正月休暇を終えて中国に戻って来ている者です。…

  5. 日記

    葑門橫街で朝ごはん

    休日の朝久しぶりに外で食べようとぶらぶら歩いてみた。 (さらに&h…

  6. 日記

    帰国後の出社、そして雨

    一時帰国休暇もほぼ消化済みとなりました。残す数日を貴重に過ごさねば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP