PC関係

EeeBox PC EB1501を購入レビュー

この記事の目次

現在常時電源ONで稼働中オールインワンなパソコンEeeBox PC EB1501を購入しました。モニターの裏にとり付けることができ、つけてしまえば机がすっきりします。そんなEeeBox PC EB1501をレビューしてみたいと思います。

EeeBox PC EB1501

おもな用途は朝の忙しい時間にパソコン起動が面倒、常時電源オンでウェブのRSSチェックと仕事が終わってきてからすぐ調べ物をすること。つまりウェブで閲覧が使用用途です。音は大変静かなのですが排気口に耳を近付けるとシューという音が聞こえます。でもまぁ気になりませんが。

簡単にですが以下使い続けてのレビューをお送りいたします。

筺体

1.5Lと言われたり1.2kgと言われたりしていますが、まぁ軽いです。 付属のスタンドをつけると立てて使え、スタンド無しだと寝かせて使えます。
後はモニター裏にマウント出来るパーツもあり、自分はこれを使ってモニター裏に配置しております。ちなみに付属キーボードとマウスは無線ですがモニター裏に配置していても誤作動は起こしておりません。
ただ一番の不便な点はドライブの出し入れでしょうか、せっかくドライブのついた筺体でモニター裏に配置すると出し入れしにくくなるのはやむえません。 といってもそんな機会は少ないのでどうでも良いんですがね。

インターフェース

フロント

  1. スロットインDVDスーパーマルチドライブ
  2. マルチメディアカードリーダー
  3. USBポート×2
  4. イヤホン、マイクジャック

通常のパソコンと変わらない充実ぶりです。この小さな筐体に良く納めたなと。

リア

  1. USBポート×4
  2. VGA
  3. HDMI
  4. eSATA
  5. LAN
  6. イヤホン、マイクジャック

内部拡張が出来ない分USBポートの数、eSATA搭載はうれしいですね。また無線対応のため配線は現在電源アダプターのみとなっております。

付属品

  • リモコン ※はっきり言って使いません。
  • 無線マウスとキーボード

USBドングルはキーボードとマウス共用で1つだけです。無駄にUSBポートをつぶさないのは良いのですが、作りが甘くキーボードに関してはカチャカチャ言うし、マウスは握り心地があまりよろしくありません。これは要交換だとおもいます。

要望

まぁ欲を言うときりがないのですが、リモコン付けるくらいならBluetoothつけてくれって感じですね。自分のNexus Oneとリンクさせたいんでね。
HDDの容量不足はeSATAコネクタが備わっているので外付けでいいやって感じだし、メモリは2GBだけどネット、動画鑑賞くらいなら余裕でこなしてくれるので文句はありません。

結論

自分の中でのEeeBox PC EB1501の役割は常時起動におけるすばやくネット閲覧、これに当てはまるのであれば買って損はないものだと思います。

よし水曜の端午節のお休みは香港に出てeSATAのHDD外付けキットを物色してこよう。

あぁしかしキーボードのカチャカチャ気になるなぁorz

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

中国でストレス解消でひとり焼き肉食べ放題に行く前のページ

ポケットWi-FiのHuawei E5830を購入レビュー次のページE5830

関連記事

  1. PC関係

    録画用PC

    以前の日記でも書きましたが録画用PCを作ろうかなと思っています。な…

  2. PC関係

    セキュリティーソフト

    来週でちょうどセキュリティーソフトの期限が切れる。現在使用している…

  3. PC関係

    EeeBOX EB1501の内臓HDD

    eSATAが有るために外付けで1TBのHDDを増設しています。で、…

  4. PC関係

    TVキャプチャボード入手

    調子が悪いのか週末あたりからずーっと見られません。このまま閉鎖とかは無…

  5. PC関係

    秋葉散策で購入したパソコンパーツ

    長い間放置してしまいましたね。すいませんwって見てる人あまり居ないかw…

  6. PC関係

    小米(xiaomi)のMi Band 格安ウェアラブル端末で見る生活サイクル

    中国で生活をしているとどうしても不健康な身体になりがちだ。そこで今まで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP