日記

自宅のインターネット契約が切れてYahoo! BB バリュープラン 12Mを契約した

先日まで日本に一時帰国しておりました。海外赴任者の一番のネックになる事が日本に帰ったときの通信環境です。
そこで今回はその中でもインターネット回線のお話しをしてみたいと思います。

実家では電力会社系ISPのぷららを契約しておりました。契約者は家族だったのですが、支払い不能で回線を凍結させられており本人も継続する意思なし。
海外赴任者のつらい事って帰国したときのインターネット回線不備なんですよね。

休みで帰国しても業務メールのチェックって普通にするんですよ!

社畜と言われますがまさしくその通りなんです。
日本の休みは中国では仕事だし、中国の休みは日本は営業日だし365日戦わないといけないのです…

話しが逸れてしまいましたが、実家のインターネット契約が無くなってしまったので業務メールのチェックが出来ていませんでした。
もちろんメールボックスはパンクしていました。ちょうど応援出張に来ている人に「緊急のメールが来ていたら電話で連絡ください」とお願いしていたので何とかつなげることが出来ましたけど。

今後迷惑をかけるわけにもいけません、従ってインターネットの契約をします。家に常駐するわけでも無いのでもったいないんですが。
要求は2つ

  • メールチェックさえ出来れば良い
  • 接続料金が割安

料金さえ安ければ回線速度が遅くても気にしません、回線が途切れようともかまいません。

そこで契約したのが「Yahoo! BB バリュープラン 12M (60か月値引きキャンペーン価格)」でした。

公式サイト:バリュープラン

実家のある西日本で言うと月額料金が1,278円、ユニバーサルサービス料 2円/月、標準工事費 80円/月で月額合計1,360円
これで60ヶ月間は解約しないので81,600円、年間になおすと16,320円です。5年間は実家のネット回線が保証できたことになります。このぐらいの投資であれば許容範囲内ですよね。
契約は完了し、モデムの配送連絡も届いた。

Yahoo! BB バリュープラン 12M

次回実家に帰ったときにモデムの設置を行う事から始めないと。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

蘇州2015年梅雨明け蘇州の梅雨明け、そして日に日に上がる気温前のページ

蘇州に出来た三越「新光天地」へ行ってきました次のページ新光天地

関連記事

  1. 日記

    AM1でリビング用にACバッテリー駆動のパソコンを組みました

    今回日本一時帰国でリビングPCを新調しようと思っていた。リビングP…

  2. 日記

    2010年に期待しているもの

    もうすぐ中国の2大長期休暇の内の1つ国慶節のお休みです。日本に…

  3. 日記

    再訪、高松市の勝名寺であじさい鑑賞してきました

    早いもので1年です、昨年あじさい鑑賞に訪れた高松市の勝名寺であじさいを…

  4. 日記

    休日

    日本は3連休なんですね、それに23日の休日もあるから多い人は有給消化…

  5. 日記

    日本一時帰国時の移動はこんな感じ

    毎回一時帰国した時は移動が1日がつぶれますねぇ。貴重な一時帰国の時…

  6. 日記

    地震

    うぉー地震だー!!!東京に出てきてこんなに地震が多いと思いませんで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP