iPhone,iPad

SIMフリーiPhoneでMVNO運用の場合海外SIM差し替えの注意点

私は少し特殊な環境でシムフリーiPhone6Plusを運用している。
日本ではMVNOのイオン通話SIM、駐在先は中国の中国聯通SIM
この環境で遭遇した問題のお話しです。

今回日本に一時帰国をして通常通り日本のSIMを刺しました。
今使用しているiPhone6Plusは10/8に手に入れたばかりで中国に戻って来て運用を開始したばかり。
そのため今回の帰国時に日本のSIMはプロファイルを設定していなかったため、帰国した時に日本のwifi下でプロファイルをダウンロードして設定しました。

今回の一時帰国は期間がすごく短かったのですぐ中国に戻って来たのですが、中国に着くと3G表示は見られるがデータ通信がされなかったのです。
以前iPhone5sで遭遇した事がありますが同じ状況です。

またデータ通信が出来なくなった、なんで?

そう思っているとふと疑問がわいてきました。
帰国前は使えていた、中国に戻って使えなくなった。変更した箇所ってプロファイルを追加したんだけどもしかしてこれが影響しているの?
削除してみるとどうなんだろうか、という疑問が沸いてきました。

イオンSIM用にb-mobileのプロファイルを入れているのを削除してみると無事データ通信を開始しました。
写真-2014-11-03-14-37-32

b-mobileのプロファイルが悪さをして海外SIMのデータ通信を遮断していると言う事になります。
そのため同じように
・格安MVNOでプロファイルをインストールした
・海外では海外のSIMを使っている
状況でシムフリーiPhoneを運用している人は注意が必要になります。
ドコモ、au、ソフトバンクの人でシムフリーiPhoneを運用している人は関係無いと思います。

海外旅行で使う機会が少ない人も少し注意して覚えておくと良いでしょう。
[rakuten]speedaccess:10000940[/rakuten]
[rakuten]e-booom:10033061[/rakuten]
[rakuten]pc-good:10092523[/rakuten]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

iOS8Tips 寝モバに最適な画面照度を一発設定前のページ

胃がんの父親と海外駐在員の自分次のページ

関連記事

  1. iPhone,iPad

    iPhoneの電池交換

    休日で大阪で買い物をしているものです。今日は目的のiPhone…

  2. Apple Online Store

    iPhone,iPad

    Apple Online StoreでSIMフリー版のiPhone6と6Plusの販売が利用できない…

    今日のニュースで衝撃的だったのがApple Online Storeで…

  3. GEVEY

    iPhone,iPad

    au iPhone4sを中国移動で使用

    日本で注文していたGEVEY Ultra Sが勤務先の会社に到着後、出…

  4. iPhone用ケース

    iPhone,iPad

    またもやiPhone4S用ケースの仕入れ

    だいぶ前に深センに行ったときにどうしても気になるiPhone4用ケース…

  5. iPhone,iPad

    iPhone6 Plusシムフリー版入手

    日本に一時帰国をしておりました。9/20にiPhone6 Plus…

  6. iPhone,iPad

    iPhone5sとiPhone6 Plusの違い

    iPhone6 Plusを購入後完全に移行したのですが、この大きさに少…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP