日記

中国でネット契約の延長

仕事で中国に住みだして早3年。契約更新をすること数回となりますが、経験したISPは2つのみ。
今回はその違いを書いていこうと思います。

まずこちらにきて最初に契約したのがマンションに営業に来ていたケーブルテレビのインターネット網。
これはISP情報を見ていると中国联通の回線を間借りしているようである。この会社は中国でiPhoneを展開している会社だが家庭内のプロバイダーとしてはあまり良い噂を聞かない。
もう一つは中国電信のADSLである。速度は中国にしてはまぁまぁというかPINGがまともなほうに入るとは思うが、日本に比べると断然遅い。

まず速度面
ケーブル:古くなったモデムを交換してもらったら体感速度は劇的に上がった。
中国電信:もともとある程度の速度を出してくれていたのでケーブルと同等か。

繋がりやすさ
ケーブル:中国はもとから規制サイトが多いが追加で規制されているのかもっとひどい
中国電信:定番の規制サイトだけが見られないぐらいか

あと中国電信はやたらポップアップを仕掛けてくる。ネットにつないだだけで監視されているようですね。
ちなみに最近はネットに繋がりにくいです。香港返還15周年記念でいろいろと有るみたいですのでね…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

深センに行くと必ず立ち寄る場所、それは華強北路前のページ

Excellがいきなりコピーできなくなった、けどいつの間にか治った…次のページ

関連記事

  1. 日記

    Intel in Akiba 2008 Summerに参加してきました

    Intel in Akiba 2008 Summerに行ってきました。…

  2. 日記

    中国联通(China UNICOM)3G

    現在会社で使用している携帯に使っているSIMカードは中国移動(CMC…

  3. 日記

    映画ゲゲゲの鬼太郎を見てきました

    友達と一緒にゲゲゲの鬼太郎を見に行ってきました。 (さらに&hel…

  4. 日記

    毎年清明節の移り変わり

    中国はこの週末清明節休暇となっております。基本この時期に先祖のお墓…

  5. 日記

    中国赴任者、一時帰国まで1カ月弱となる

    日系企業勤務だけど中国現地工場で赴任しています。そんなお仕事ももうすぐ…

  6. 日記

    一時帰国中に思う

    現在一時帰国中です。帰国後本社に出社報告をしているとメールで問…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP