日記

中国でネット契約の延長

仕事で中国に住みだして早3年。契約更新をすること数回となりますが、経験したISPは2つのみ。
今回はその違いを書いていこうと思います。

まずこちらにきて最初に契約したのがマンションに営業に来ていたケーブルテレビのインターネット網。
これはISP情報を見ていると中国联通の回線を間借りしているようである。この会社は中国でiPhoneを展開している会社だが家庭内のプロバイダーとしてはあまり良い噂を聞かない。
もう一つは中国電信のADSLである。速度は中国にしてはまぁまぁというかPINGがまともなほうに入るとは思うが、日本に比べると断然遅い。

まず速度面
ケーブル:古くなったモデムを交換してもらったら体感速度は劇的に上がった。
中国電信:もともとある程度の速度を出してくれていたのでケーブルと同等か。

繋がりやすさ
ケーブル:中国はもとから規制サイトが多いが追加で規制されているのかもっとひどい
中国電信:定番の規制サイトだけが見られないぐらいか

あと中国電信はやたらポップアップを仕掛けてくる。ネットにつないだだけで監視されているようですね。
ちなみに最近はネットに繋がりにくいです。香港返還15周年記念でいろいろと有るみたいですのでね…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

深センに行くと必ず立ち寄る場所、それは華強北路前のページ

Excellがいきなりコピーできなくなった、けどいつの間にか治った…次のページ

関連記事

  1. 高松空港バス

    日記

    高松空港から高松市内へ行く方法は

    一時帰国中に東京から高松までJetstarを利用して移動したことを前回…

  2. 葑门横街入口

    日記

    蘇州の街並み 葑門横街

    誕生日を迎え昼飯でラーメンを食べに行って来た後の蘇州街並み探索です。…

  3. PS VITAクレードル

    日記

    VITA専用クレードル PCH-ZCL1J購入

    それほど購入する意欲はなかったのですが、通販の送料無料金額まであと少し…

  4. 日記

    誕生日

    昨日は誕生日でした。朝早くから客先に出向き会議をして夕方頃に工場に…

  5. 日記

    Vosro1000でRamDiskを追加した感想

    昨日RamDiskを構築し使用してみた感想を少々。 (さらに&he…

  6. 日記

    休日

    日本は3連休なんですね、それに23日の休日もあるから多い人は有給消化…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

  1. VAIO Pro11

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP