中国

中国の11月11日は独身の日で買い物の日

日本では11月11日を特別な日に設定されていないけど、中国は1が並んでる日なので独身の日としてセールを行っています。そう独り身さんは金使うこと無いから購買に励めよって事ですね。
去年は1日の売り上げ高が相当な金額になり、日本でもニュースになっていました。Yahooは今年から「いい買い物の日」と打ち出して中国のまねをし出しましたね。

そこで最近淘宝(TAOBAO)で買い物を覚えてしまったのでいろいろ注文をしてしまいました。

まずは中国の格安スマホとしてiPhoneと人気を二分している「小米」でウェアラブル端末、電池、コンセント、Wi-Fi信号増強機。久しぶりにガジェット魂が爆発してしまった(笑)

DSCF9937

ウェアラブルはApple WatchもJawbon UPも持っているのにどうしても試してみたくなり買いました。
電池はカラフルできれいだったのでなんとなく。
コンセントはコンセント差し込み口とUSB差し込み口が備わっているアイデア商品、寝室用に。
Wi-Fi信号増強機は家のWi-Fi電波状況改善用に試しで購入ですね。

 

そして引っ越しをして欲しくなった座椅子。ニトリで見ると500元とか700元もするので買う気を無くしていたが、淘宝(TAOBAO)で見ると200元ほどで有った。

IMG_9442

しかもこの商品楽天で調べると同じ製品が6,000円ほどで売られています。工場横流し品かB品販売かだろうなぁ。
届いた梱包を見ても日本語が印刷されている。

IMG_9440
しかし一部プリントミスがありました(笑)

IMG_9441

ヘッドリクライニングの「ヘ」が抜けているんですね。

 

そして今はカメラ用の撮影機材を購入してしまいました。ガジェットレビューをするときにどうしても背景が欲しくなるので購入です。

IMG_9451

 

おかげで気温もサイフもお寒い状況が続いています…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

栄養価は抜群!中国で山芋にはまる前のページ

中国の11月11日は双11と呼ばれ独身の日次のページ

関連記事

  1. シンセン空港

    中国

    シンセン空港使用で先日の事故を思い出す

    広東省の出張から帰ってきました。広東省出張で毎回使用しているのはシンセ…

  2. 中国

    規制解除?

    中国ではご存じの通りTwitterもFaceBookも使用できない。…

  3. 中国

    中国で日本のテレビが見られるテレビボックスを買ってみた

    海外赴任で日本のテレビ視聴は永遠の課題ですね。中国IT情報局様のサイト…

  4. 中国

    棒茄子

    今日はボーナス日でした。最近上司に怒られまくり精神的につらい日々を…

  5. 中国

    ヘアーカットとリードディフューザー

    今日は休日いという事もあり伸びきった髪をカットしてもらいに深センへ行…

  6. 中国

    中国における自撮り文化圏に最適なSONYのデジカメDSC-KW1と自撮りの文化を見てみる

    最近日本でもスマホで自撮り出来る「自撮り棒」なる物が発売されています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP