PC関係

定例のアキバ散策

この記事の目次

えーとですね、もう毎週通いつめてますね、アキバにw 給料のほとんどをつぎ込んでいますよ。一人身だから今のうちだけですけどね。
で今回は何をしたかというとサウンド強化だ!と奮い立ってサウンドボードを買いにいったんですよ。
だいぶ前に鎌ベイを買っていたんですが環境を全然生かしきれていないということで以下のものを買ってきました。

オーディオテクニカ/audio-technica AT7A64/1.3 (RCAラインケーブル/1.3mペア)


ダイナミックオート:1,680円

半田ごてと半田


さいとう:920円、390円

東信工業 UTSJ


若松通商:1,453円

  • 16V 2200uF *1
  • 16V 470uF *2
  • 50V 22uF *2
  • 50V 4.7uF *8
  • 50V 1uF *2

ペンチとこて先クリーナーと半田吸取線


レシートなくした><

ONKYO SE-90PCI


TWO TOP:8,280円

D-102A compact

ハードオフ:2,100円

計:17,000円くらい投資した。

鎌ベイの改造はいろんな人のブログや2ちゃんを参考に、中学生以来の半田ごてに悪戦苦闘して、何とか付けたらなんと参考にした人の鎌ベイがVer1で自分のはVer2、電源のコンデンサが容量不足で爆発したwww
「ポンッ」っていって上に煙が噴き出した時はあせった^^;

  • 25V 2200uF *1
  • 16V 470uF *2
  • 50V 22uF *2
  • 50V 4.7uF *8
  • 50V 1uF *2

これがVer2の人用の材料ですね。

これで組み上げて音は最終的にどうなったかというと、コンデンサを換える→音がはっきりと聞こえるようになった、スピーカーを変える→高音部がキャンキャンなっていたのがマイルドになった、こんな感じで推移していきました。

最後に自分の部屋はこんな感じになった。

マシン構成がだいぶ変わってきたので書かなきゃ…

TV録画専用機も出来てるしwww

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

検証前のページ

PC構成2008/12/18次のページ

関連記事

  1. PC関係

    カタ8.6と8.9の違い

    Catalyst Control Centerを8.6から8.9に変え…

  2. EB1501

    PC関係

    EeeBox PC EB1501を購入レビュー

    現在常時電源ONで稼働中オールインワンなパソコンEeeBox PC E…

  3. E5830

    PC関係

    ポケットWi-FiのHuawei E5830を購入レビュー

    ポケットWi-Fiと呼ばれるSIMカードを挿入してデータ通信を可能にし…

  4. PC関係

    EeeBOX EB1501の内臓HDD

    eSATAが有るために外付けで1TBのHDDを増設しています。で、…

  5. VAIO Pro11

    PC関係

    VAIO Pro11のSSDディスクを交換してみた

    久しぶりのブログ更新がガジェットネタになります。使用しているノートパソ…

  6. PC関係

    秋葉散策で購入したパソコンパーツ

    長い間放置してしまいましたね。すいませんwって見てる人あまり居ないかw…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP