日記

本当に!?だし汁が水道から出るうどん県

香川県と言えばうどん県、うどんを前面に押し出してアピールしています。
そしてそれをインターネット上では小馬鹿にされつつもうどんを愛してやまない香川県民。

ついにうどん県知事は吹っ切れたのかうどんのだし汁が出る蛇口を作りました。
嘘だと思う?いえ、本当です!見た瞬間奥歯ガタガタ言わして震え上がらないように。
えっ?信じませんか。ですよねぇ…

でもね、私は驚愕の事実を目の当たりにしたんですよ。
その現場は高松空港2階のファミリーマート内
だし汁の出る水道 場所

店の片隅になにやら表示が見えますが近づいてみると
だし汁の出る水道 表示

空港だしという文字と蛇口が(笑)ほんまに有った!!
いや、でも普通に水が出るんじゃないのかなぁ…

だし汁の出る水道 コップ
蛇口の横には紙コップが有りますねぇ…
出して「飲め!そして味わえ!!」と仰ってるのですね。

おそるおそる蛇口をひねってみます。
だし汁の出る水道 だし汁出た
すげぇーほんまにだし汁が出た(笑)

だし汁はおいしくいただきました。

恐るべしうどん県。中国から一時帰国を高松直行便にして初めて発見しました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

蘇州のクリスマス飾り付け20141219-03蘇州のクリボッチが送る街頭の飾り付け前のページ

うどん県入国にはパスポートが必要?うどん県公式旅券をもらいました。次のページうどん県公式旅券

関連記事

  1. 飲み会

    日記

    お盆休みになるため会社で飲み会がありました

    今日からお盆休みです。昨日は会社での飲み会がありいろいろな人とお話がで…

  2. 日記

    仕事が暇になっています

    自分の仕事が有る程度片付いて今は少しゆっくり出来ている。中国に駐在を開…

  3. 日記

    Vosro1000でRamDiskを追加した感想

    昨日RamDiskを構築し使用してみた感想を少々。 (さらに&he…

  4. 日記

    今週のお題「2011年、買って良かったもの」

    今年買ってよかった物それは座椅子です。P1000457.JPG p…

  5. 日記

    転勤

    P1010431 posted by (C)パン4月も始まり自分も…

  6. ボディタオル

    日記

    海外滞在で実感した必要なもの5選

    海外滞在が長くなる留学や駐在を経験するとこれは絶対あったほうが良いとい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP