日記

本当に!?だし汁が水道から出るうどん県

香川県と言えばうどん県、うどんを前面に押し出してアピールしています。
そしてそれをインターネット上では小馬鹿にされつつもうどんを愛してやまない香川県民。

ついにうどん県知事は吹っ切れたのかうどんのだし汁が出る蛇口を作りました。
嘘だと思う?いえ、本当です!見た瞬間奥歯ガタガタ言わして震え上がらないように。
えっ?信じませんか。ですよねぇ…

でもね、私は驚愕の事実を目の当たりにしたんですよ。
その現場は高松空港2階のファミリーマート内
だし汁の出る水道 場所

店の片隅になにやら表示が見えますが近づいてみると
だし汁の出る水道 表示

空港だしという文字と蛇口が(笑)ほんまに有った!!
いや、でも普通に水が出るんじゃないのかなぁ…

だし汁の出る水道 コップ
蛇口の横には紙コップが有りますねぇ…
出して「飲め!そして味わえ!!」と仰ってるのですね。

おそるおそる蛇口をひねってみます。
だし汁の出る水道 だし汁出た
すげぇーほんまにだし汁が出た(笑)

だし汁はおいしくいただきました。

恐るべしうどん県。中国から一時帰国を高松直行便にして初めて発見しました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

蘇州のクリスマス飾り付け20141219-03蘇州のクリボッチが送る街頭の飾り付け前のページ

うどん県入国にはパスポートが必要?うどん県公式旅券をもらいました。次のページうどん県公式旅券

関連記事

  1. シャワールーム

    日記

    関西国際空港ではシャワーが浴びられる、おすすめは国際線出国手続き後だ

    この間の関西国際空港でリフレッシュスクエア内の宿泊を済ませたあとのお話…

  2. 日記

    AMAZONで購入を間違えたので返品してみた

    ネットショッピングは良く利用しているが返品処理は初めての者です。中国で…

  3. 日記

    大掃除

    家の大掃除をしました、今3人でマンションをルームシェアしているので自分…

  4. 日記

    JAWBONE UP

    P1010505 posted by (C)パン4月前半に予約して…

  5. 日記

    中国のダブルナンバー車

    中国でも広東省でたまに見かけるダブルナンバー。これは国境が近くに有…

  6. 宝くじ

    日記

    夢破れる宝くじ

    新年早々意気消沈している者です。新年を迎えてそう言えば年末ジャンボを購…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP