中国

深センで初めて海鮮料理を食べてきました

本日は友達のご要望で海鮮料理が食べたいとのことで行ってまいりました。昨夜下調べでもするかと思いましたが有線のLAN不調により下調べ出来ず、当日ポケファイ+Nexus Oneという組み合わせで速攻調べて移動と言う強行ぶりでしたが無事辿り着きました。

まず住んでいるところからバスで深セン羅湖まで移動し、タクシーを捕まえて東門エリアの海鮮がおいしい店に連れて行ってと告げてついた場所が乐园路(楽園路)です。とその前に軍資金が足りないので銀行によってお金をおろして準備完了。その近くで盗人がすった携帯を通行人に買わないかとやってましたが…

で入ったお店は湛江大鮮然海鮮酒樓というお店です。

乐园路(楽園路)にはたくさんの海鮮料理屋が並んでいるのですが、この店の軒先にビッグサイズの貝が並んでいたのが決め手です。※この貝は食べていません、おっきなあれに似ていたのでこの店に決めましたw

席に着くと店員から注文カードを渡されるので自分で水槽の近くに行き食材、調理方法を店員に告げて注文します。自分は蟹、海老、小龍包を頼みました。

この中で蟹がカニみそ&子持ちだったためめちゃくちゃおいしかった。プラス友達の頼んだ鶏肉で計238元(3000円弱)で食べることができました。欲を言うと海老が小さかったので大きい奴を頼みたかったのですが、友達が食べられないと言ったので仕方なく小さいのに切り替えました。

その後東門エリアの

に向かいます。この通りでユニクロを見つけたのでついつい入ってトランクスを3つほどゲット。1つ39元のまとめ買いで-9元で108元(1,350円ほど)で購入しました。

そのままほかの店を見て回り、便所喫茶があったので寄ってみたw

休憩も終わったので地下鉄乗り場まで移動。途中結構つくりのしっかりした名刺入れがあったため購入30元(375円ほど)その後帰路に就き解散、満足な一日でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2010年に期待しているもの前のページ

サムチョンGalaxyTab次のページ

関連記事

  1. purevpnの接続画面

    中国

    中国での規制回避でVPNを使用しているが接続遮断ニュースの真相

    中国に住んで居ると見られないサイトがたくさんある。われわれ外国人が普通…

  2. 中国

    中国一般工員の仕事の意識

    工場でラインに入って働いているワーカーさん、つまり事務職ではなく単純作…

  3. 中国

    2015年度版中国で日本のテレビを見たい?現状をまとめてみたよ

    先日の記事でテレビが見られない記事を書くと思いのほかヒット数が多くペー…

  4. 電子ロック

    中国

    電子ロックは大変!中国で鍵を閉じ込めて閉め出された

    中国でも日本でも同じですが鍵を閉じ込めたらすごく焦りますよね。私が…

  5. 中国

    労働節の休み

    中国は日本と逆転しておりますが、労働節(メーデー)休暇として4月29日…

  6. 中国

    中国で水回りが詰まった場合は

    中国では水回りが良く詰まります。トイレ、風呂場、流し台等々水の流れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP