日記

胃がんの父親と海外駐在員の自分

次の一時帰国を12月初旬で考えて居ます。父親の問題で帰国します、末期の胃がんにかかって早2年…

IMG_4940
父親ががんと診断されたのが2012年12月のことです。海外駐在で家を不在にしている自分に知らされたのは2013年2月の旧正月の時でした。その後2013年4月に担当医の方に余命を確認すると「半年から1年であろう」との返答をいただいた。季節の変わり目はつらいだろうなぁと思いつつ2014年を無事迎えることが出来ました。

先日一時帰国をしたのですが、そこで父親の容態は急変。担当医からの言葉は「これが最後の入院になります」とのこと。つまり、いつどうなるか分からない状況で覚悟をしておいてほしいと言う事です。

駐在を開始して早6年目、海外で仕事をすると親の死に目に会えないのは覚悟していました。実際このような状況が目前に迫り現実が襲いかかってくると何とも言いがたい心情です。

12月初旬にもう一度帰国をします。それまで緊急な変化が訪れなければ良いのですが。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

SIMフリーiPhoneでMVNO運用の場合海外SIM差し替えの注意点前のページ

父他界次のページ

関連記事

  1. 上海浦東空港

    日記

    駐在員の一時帰国は疲れる

    今空港で飛行機待ちのものです。駐在員の一時帰国って結構めんどくさいもの…

  2. 3/3の体温

    日記

    39度台の高熱が続いた4日間、中国で死にかけて再認識した大切なこと

    39度台の高熱にうなされて久しぶりに参りました。数日前から風邪の前兆が…

  3. ネットカフェ

    日記

    慌ただしい一日でした

    今日親友が退院しました、結構長く入院していましたね。本人も後半は退屈な…

  4. 仏生山来迎院 法然寺

    日記

    仏生山来迎院 法然寺へ父親の納骨の件で伺いました

    父親の葬儀を終わらせ、2014年内に四十九日も迎えられて今回旧正月に帰…

  5. 日記

    長いお盆休みですが、仕事の事を思い出しました

    お盆休みですね。私も土曜からお休みに入り次の日曜まで9連休です。何も予…

  6. 日記

    大阪

    旧正月で一時帰国後大阪に4日間ほど滞在していました。その間にレーシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP