中国

金欠

中国には国慶節というお休みが10月1日よりあります。

我々中国駐在者は大体長期休みの旧正月と国慶節に一時帰国をします。

その時に次の帰国までの生活費を現金で持ってきているのですが、この間そのお金が底をつきました。

一時帰国まで後1カ月というところです。

そこで残りどうやって過ごすかというと大体クレジットカードのキャッシングで過ごしたりするんですが、先月の支払い時に口座に金が入っていなく支払い不能、カード停止のコンボをくらっておりました。

給与振込先口座とカード引き落とし口座が別である

仕方ないので給与振込先銀行の海外支店がシンセンと香港にあるため本日香港に行ってきました。

本日中国は中秋節で国定休日、香港は平日で明日が振り替え休日

下調べもしていたため無事に銀行に到着。で引き下ろし出来るのか聞くと…

「香港で作ったものでしか引き下ろし出来ません」

と言われました。

海外支店の意味無いじゃん…orz

そこで保険をかけていた自分は部屋でほったらかしにしていたDesire HDを手放すことに。

電車で先達廣場まで行き携帯を買い取りしてもらうことに。

先週一応行ってきたのだが2000HKD提示だったのだが、Micro SDが入って無いので200HKD引きとか言われたのと、電池カバーが開かずに買い取りを断念。

今回はどちらも準備万端で違うお店で挑んでみた。

いろいろと見られて提示価格は2200HKD。電池カバー開けるのに必死になってちょっとボロボロになってたのだがw

買い取りを完了して深水埗に移動。

電脳城を少し散策して好物の豆腐花を食べに行くことに。

公和荳品廠

G/F, 118 Pei Ho Street,Sham Shui Po, 香港 +852 2386 6871

http://g.co/maps/73cey

深水埗B2出口を出て

20110912_002
20110912_002 posted by (C)パン

前の露天市場右側に看板が見えます。

20110912_001
20110912_001 posted by (C)パン

豆腐花7HKD

20110912_000
20110912_000 posted by (C)パン

美味しかったなぁ。

満足したので先ほどの買い取り金額中2000HKDを人民元に交換するためにチョンキンマンションへ移動。

1630人民元で交換してくれましたがNETのレートほぼ同じぐらいだったので相当良いですね。

これで何とか急場はしのげると思われます。

  • follow us in feedly

Apple Store?前のページ

セキュリティーソフト次のページ

関連記事

  1. 広東省マップ

    中国

    広東省への出張決定になった

    平熱に戻ったという事で本日から通常業務再開となりました。そこで以前より…

  2. 中国

    2015年度版中国で日本のテレビを見たい?現状をまとめてみたよ

    先日の記事でテレビが見られない記事を書くと思いのほかヒット数が多くペー…

  3. ケーブルカーの車窓から

    中国

    中国の世界遺産 黄山を登りご来光を拝めるのか ~登山編~

    前回は黄山旅行の旅立ち編を書きましたが、今回から登山編をお届けします。…

  4. 中国

    Apple Store?

    中国は今日から3連休です。※月曜が中秋節(香港は月曜平日で火曜が休…

  5. 中国

    中国でストレス解消でひとり焼き肉食べ放題に行く

    海外で仕事をしているといろんな事でストレスがたまる、日本にいたとき以上…

  6. 春秋航空メール

    中国

    春秋航空の予約チケットが時間変更になって連絡があった ~その後~

    年末前に父親の四十九日を迎えるに当たって一時帰国を春秋航空でチケットを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP