日記

香川県のお雑煮を見たことあるか?

この記事の目次

こんばんは、もう旧正月休暇を終えて中国に戻って来ている者です。

一時帰国中実家に帰ってすぐの食事がお雑煮とおせちの残りでした。お正月を日本で過ごせなかった分すごくうれしかったですね。

ところで香川県のお雑煮って見たこと有りますか?他県とだいぶ違っているって聞いた事有りますか?

由来

白みそ仕立ては京風白みそ仕立てとして関西、中国、四国の一部が該当しており、餡餅を使うのは全国でも香川県のみ。昔甘味が重宝されていた時代に正月だけの御馳走として文化が出来たとの見解が有るそうです。

餡餅雑煮実際に食べてみると

自分はこの白みそ餡餅で育ったので違和感が有りません。

実際の写真がこちら!

香川県のお雑煮

香川県のお雑煮

写真で見ると「うわ!甘ったるそう…」という感想が出てきそうですよね。実際出汁には少し塩分が含まれているので意外とおいしいく食べられます。
ただし自分も餡餅2個までで十分なんですが…

お雑煮マップ

そういえば以前他県のお雑煮はどうなっているんだろうと気になって調べていた時、お雑煮マップなるものをどこかで見たなぁと。

日本全国お雑煮文化圏地図

日本全国お雑煮文化圏地図

参照:日本全国お雑煮文化圏地図

幼少より普通に食べていた白みそ餡餅雑煮ですが、由来や分布図を見てみると改めて特殊であると認識できますね。
来年帰省した時もまた食べたいと思います。

さぬき味の歳時記

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

上海浦東空港駐在員の一時帰国は疲れる前のページ

今治タオル 使い心地抜群の国産タオル次のページ今治タオルロゴ

関連記事

  1. 日記

    広東省に出張そして食事は海鮮料理

    先日広東省に出張をしておりました。以前の駐在先近くと言う事も有り懐…

  2. 日記

    高松でしゃくなげを見に八十八庵へ行ってみた

    5月初旬に帰国したときです、季節の花を見に行こうと調べると「しゃくなげ…

  3. 日記

    東京、高松今どっち?近況報告です

    えーと、実家から東京に帰ってきています。途中大阪によって友達の家に一泊…

  4. 日記

    お買い物

    今日は買い物日和となったので友達と一緒に新宿、高田馬場、池袋と巡ってき…

  5. 日記

    再訪、高松市の勝名寺であじさい鑑賞してきました

    早いもので1年です、昨年あじさい鑑賞に訪れた高松市の勝名寺であじさいを…

  6. 日記

    Releaf Neck Rest購入

    海外で仕事をしている事もあり飛行機に乗る回数が多くなっている、しかも長…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP