PC関係

購入した中華タブレットiRobotで不運が続く

購入してカスタムファームウェア(CFW)を入れて起動しなくなり交換したのが先週のこと。今週は仕事が忙しくさわる暇が無かったiRobotですが、やっと時間が取れたのでタブレットを操作しているとおかしな症状が出てきた。いや今まで気づかなかったのか…

なんとWi-Fiに繋がらないのである。いくら待っても繋がらない、とりあえず1日放置して見るがそれでもいっこうに繋がらない。気づいたら今日で3日目です。土曜に交換に行ってきますorz

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カスタムファームウェアを導入して起動しなくなったiRobotを交換してきました前のページ

深センの華強北路へ中華タブレットiRobotを交換しにいってみた次のページ

関連記事

  1. PC関係

    小米(シャオミ)のテレビ小米電視3Sを購入してみた

    普通中国に住んでいると部屋を借りたときに家電製品は大家さんが手配します…

  2. ZM-VE300BK

    PC関係

    2.5インチHDD用ケース ZM-VE300BK購入

    いつも仕事で使用しているメールクライアントは「ThunderbirdP…

  3. PC関係

    FaceBookもGmailもVPNが必要ない?PLANEXの「どこでも日本」を買ってみた

    先日ウェブ徘徊をしていた時である。ある商品が目に留まった。なんでもVP…

  4. PC関係

    Pure VPNが狙い撃ちされて一部ユーザーで規制対象に

    中国で不自由なくインターネットサービスを使用するために欠かせないサービ…

  5. E5830

    PC関係

    ポケットWi-FiのHuawei E5830を購入レビュー

    ポケットWi-Fiと呼ばれるSIMカードを挿入してデータ通信を可能にし…

  6. PC関係

    PC構成2008/10/11

    CPUAMDPhenom X4 9350e B…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP