Android

Xperia Zの災難

初代Xperia Zを香港で購入して早1年
今ではZ1そしてもうすぐZ2が発売されます。
今はメインをiPhone5sに奪われたもののいまだに海外に出たときにプリペイドSIMを購入して活用しておりました。
そんなXperia Zで使用していたSIM(micro SIM)をiPhone5sに移すためにカットしました(nano SIM)
カット後のガワをまた使うだろうと無くさないようにXperia ZのSIMトレーに大事に入れて保管。

旧正月前の帰国時にSIMを入れ替えようとしたときに事件は起こった…

カット後の側が出てこねぇ!
ふんぬぅ~!と無理やり引っ張ると…

あれ?下部が中で折れた!!!
IMG_3297
他のブログを見ているとどうやらSIM差し込み内部で金属の抑えが出ているようで無理に引っ張ると中の端子を痛めるとの事。
[browser-shot width=”600″ url=”http://maodasi.ldblog.jp/archives/33333371.html”]

やってもうたーorz

振ったら出てくるかな?と振ってみると小さな金属片がぽろっと…

完全に折れてしまったようです。
時すでに遅し、同じような境遇の人は気をつけましょう。トホホ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

留園蘇州留園散策前のページ

消費税増税前のお買いもの次のページ

関連記事

  1. Android

    旅行の見方MiLiのモバイルバッテリーを購入してみました

    Nexus Oneに機種変更してから常時Wi-FiをONにして…

  2. Android

    Xperia Zの不満点

    Xperia Zを購入して10日経ちましたね。今現状での不満点を挙げて…

  3. Android

    久しぶりにガジェット追加、xiaomi mi5購入で興奮気味な日々を過ごす

    わたくし極度のガジェットオタクです。興味のない人にはどうでも良い話しか…

  4. Android

    深センの華強北路へ中華タブレットiRobotを交換しにいってみた

    先日から中華タブレットのiRobotにてWiFiが使えなくなった。困り…

  5. Android

    Xperia Z香港版を購入してきました

    購入報告ということで3/2に香港へ出向きXperia Z香港版を購入し…

  6. Android

    Androidで中国語フォントの変更

    自分の使っているGalaxy Noteは香港版のシムフリー機(GT…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP