日記

海外に住んでいて日本の銀行管理

海外に生活拠点を移している人は日本での預金管理にネット照会で対応していると思います。
ここ数年どの銀行もネット照会出来るようになったので楽ですね。

確か私が留学していた2005年頃はまだネット照会などなかった頃で、かといってその頃は管理する様な預金が有ったわけでもないのも事実ですが…
この時代はネットで自分の口座にアクセスして振り込み操作を行うことも簡単に出来るようになりました。
便利になったというのか怖い世の中になったというのか…

今回私がメインバンクにしているみずほ銀行から新システム移行に伴いサービス停止時間を延長すると連絡が有りました。
WS000001
https://www.mizuhobank.co.jp/direct/info/mdservice_stop/index.html

こういったサービスの新システムって大概使い勝手が改悪される場合が多いのですが、今回はどうなる事でしょうか。
海外在住者には使い勝手が良ければ助かります。
海外からの接続を遮断するとかは無いよね?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

錦渓古鎮江蘇省崑山市の錦渓古鎮散策前のページ

イオン中国での入社式次のページ

関連記事

  1. 日記

    Anker 40W 5ポート USB急速充電器購入

    今巷で話題のUSB充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電…

  2. ネットカフェ

    日記

    慌ただしい一日でした

    今日親友が退院しました、結構長く入院していましたね。本人も後半は退屈な…

  3. 日記

    電動バイク改造計画

    本日帰宅途中で電動バイクを購入したところに行ってきた。目的は改造を…

  4. Jabra STYLE Bluetooth ヘッドセット

    日記

    Jabra STYLE Bluetooth ヘッドセット購入後にアクシデント

    1月2日はAppleサイトで新春セールが行われた。このセールに合わ…

  5. dr.dre

    日記

    beats by dr.dreイヤフォンの断線

    いつも音楽を聴くときにbeats by dr.dreのイヤフォンを使用…

  6. 3/3の体温

    日記

    39度台の高熱が続いた4日間、中国で死にかけて再認識した大切なこと

    39度台の高熱にうなされて久しぶりに参りました。数日前から風邪の前兆が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP