日記

徳島にある熊谷寺であじさい鑑賞してきた

この記事の目次

前回徳島県まで抜けて神代文字を見に行ったが、これだけで帰るのはもったいないということであじさいが有名なお寺として紹介されていた第8番札所 普明山 真光院 熊谷寺を訪れてみたので紹介したい。

s-2016-06-10_12-52-49_00

お寺の歴史や由来は四国八十八ヶ所霊場公式ホームページを紹介しておきます。

熊谷寺の創建は815年らしいので1,200年の歴史があるようです。後に幾度かの火災に見まわれており第二次世界大戦後に再建されているが、多宝塔は安永3年(1774年)建立で四国最古の歴史だそうです。杉田玄白や平賀源内の生きた時代から建ってるのか。

熊谷寺のお寺紹介

あじさいを紹介する前にお寺の写真もあるので載せておきます。
安永3年建立の熊谷寺の多宝塔は一番上の軒は極彩色に彩られて組み木が美しいですね。

s-2016-06-10_12-49-26_00

続いて阿吽像のある中門です。

s-2016-06-10_12-57-22_00

中門を抜けると本堂にたどり着きました。

s-2016-06-10_12-53-24_00

本堂の裏手には大師堂があります。

s-2016-06-10_12-54-40_00

あじさいがきれいに咲き誇る熊谷寺

あじさいが見られるポイントは仁王門から納経所までと多宝塔から本堂までになります。まずは仁王門からのあじさいから。

s-2016-06-10_12-46-43_00 s-2016-06-10_12-46-32_00 s-2016-06-10_12-46-11_00 s-2016-06-10_12-45-46_00 s-2016-06-10_12-45-21_00 s-2016-06-10_12-45-05_00 s-2016-06-10_12-44-50_00

まだまだみずみずしいあじさいが咲き誇っていました。

続いて本堂への道すがらに咲いているあじさい。

s-2016-06-10_12-52-24_00 s-2016-06-10_12-51-26_00 s-2016-06-10_12-51-07_00 s-2016-06-10_12-52-01_00

熊谷寺は山の中にあるため公共交通機関で行くことが出来ないので車で移動することになります。また境内では読経が聞こえてきたため、見られるのかな?と思いましたがスピーカーから流されている音でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

これはハングル?徳島県にある神代文字石碑を見に行ってきた前のページ

さぬきうどんの「はな庄」でうどんを食べてみた次のページ

関連記事

  1. 日記

    浅草→秋葉原観光

    今日はすこしPCネタをお休みして観光日記ですw上京してから一度…

  2. ボディタオル

    日記

    海外滞在で実感した必要なもの5選

    海外滞在が長くなる留学や駐在を経験するとこれは絶対あったほうが良いとい…

  3. 日記

    蘇州博物館で故宮博物院蔵物展示がされていたので見に行ってきた

    蘇州博物館に初めて訪れた、旧市街のど真ん中にある博物館だが訪れてみると…

  4. 日記

    東京に移ってから初めてハードな1日だった

    昨日書いたとおり用事をこなそうと思い前日早く寝るようにした。しかし自分…

  5. うどん県公式旅券

    日記

    うどん県入国にはパスポートが必要?うどん県公式旅券をもらいました。

    インターネット上ではまことしやかにささやかれているうどん県は外国なので…

  6. 日記

    EX-ZR400購入

    久しぶりのデジモノ購入記前回一時帰国した時(2014年GW期間中)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP