中国

イオン中国での入社式

中国の学校は2学期制度。
9-1月で1学期、2-6月で1学期。従って今は学生さんは休みで有り、卒業後のシーズンですね。
卒業と言えば社会人として入社をされると思いますが、中国でイオンの入社式が行われたそうです。
イオンが中国で入社式 「顧客第一」呼びかける

中国でも入社式あるの?と思いましたが有るようですね。
イオンが中国で入社式 「顧客第一」呼びかける
[browser-shot width=”300″ url=”http://www.sankeibiz.jp/business/news/140708/bsd1407081827013-n1.htm”]
7月に入社式を行って9月から入社でしょうか。
日本式に7月から研修だーという事なんでしょうかねぇ。
ちなみにここ蘇州でも行われたみたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

海外に住んでいて日本の銀行管理前のページ

蘇州でマンション見学 日系企業協賛物件次のページ

関連記事

  1. お見合い会場

    中国

    何もかもが丸わかり!上海では親同士でのお見合い合戦が白熱だ!

    今日久しぶりに上海に行きました。やはり上海はすごい都会ですね(笑)おし…

  2. 中国

    中国でヘアーカット

    中国で髪を切るとなるとローカルにいけばいくらでも安いところはある。道端…

  3. purevpnの接続画面

    中国

    中国での規制回避でVPNを使用しているが接続遮断ニュースの真相

    中国に住んで居ると見られないサイトがたくさんある。われわれ外国人が普通…

  4. 手作り餃子 出来上がり

    中国

    中国なのに焼きギョーザが無いから作ってみた

    中華料理と言えばギョーザ、ギョーザと言えば中国と日本でもメジャーな焼き…

  5. 食器を洗う

    中国

    中国広東省の習慣、食器を洗う

    私自身中国の広東省で4年間駐在を経験して、他の地方に移ると地方による違…

  6. 中国

    ネットの契約に行ったがなんだかよくわからない状況に

    本日午前中は出社して昼過ぎに帰宅した。いつも通り工場からバスで帰り自宅…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP