中国

上海魯迅公園散策

中秋節に上海に行った話しの続きです。
2005年から留学をしていましたが大学の近くに魯迅公園がありました。
毎週日曜日にこの公園では相互学習相手を探す集いがあります、いまでも有るとは思うんだけどなぁ~
そのときの記憶を思い出すために立ち寄ってきましたのでご紹介。

CIMG0836

場所

LuXunmap
住所:上海市虹口区四川北路2288号
地下鉄3,8号線虹口足球場駅すぐ

魯迅と言えば小説家で有名で日本にも留学経験があり日中友好の代表のように紹介されていたりします。
CIMG0840
彼自身は紹興の生まれ、紹興酒で有名な地方ですね。
私が留学時代に紹興市に旅行にも行き生家を訪ねたこともあります。

そんな魯迅の名前のついた公園で日本語を学ぶ中国人学生と中国語を学ぶ日本人学生の出会いの場として使われておりました。
公園内は1日中活気があり、歌を歌う人、ダンスを楽しむ人、太極拳を行う人様々です。
CIMG0837
公園の一角には子供たちの遊ぶ施設があるのですが、2005年当時前後に大きく揺れる大人数乗りの船があったと思うのですが跡形も無くなっておりました。
当時は揺れるたびにギシギシと嫌な音を立てておりいつか崩れるんじゃ無いかと思っておりました。
代わりにバルーン遊具が有りましたがこれはドラえもん???
CIMG0838
懐かしい風景を楽しみに散策できました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

上海にある日本食屋開店用備品市場前のページ

贅沢な1日次のページ

関連記事

  1. 中国

    仕事で中国関係に携わっている人のコロナウィルスの影響

    最近はコロナウィルス話題で持ちきりの日本ですが、仕事で中国に依…

  2. 中国

    中国の総領事館からのメール

    デモ前から総領事館のメーリングリストに登録している。デモ前はデモの予測…

  3. 中国

    中秋節は母校訪問もかねて上海へ行ってきました

    中国は中秋節と言って9月19日から21日までお休みのところが多いです。…

  4. ケーブルカーの車窓から

    中国

    中国の世界遺産 黄山を登りご来光を拝めるのか ~登山編~

    前回は黄山旅行の旅立ち編を書きましたが、今回から登山編をお届けします。…

  5. 中国

    暑い夏はやっぱり麦茶

    ここ蘇州で日に日に暑い日々を過ごしております。日本の夏と言えば麦茶…

  6. 中国

    中国で手作り焼き餃子を作ってみたけど文明の利器は役に立たなかったお話し

    中国に来て焼き餃子作りは何度も挑戦していました。水餃子が多い中国なので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP