PC関係

録画用PC

以前の日記でも書きましたが録画用PCを作ろうかなと思っています。
なるべく低電力、低発熱、低価格で場所をとらないものをと考えています。

今思いついている構成は

CPU
Athlon X2 4850e BOX
¥8,880
M/B
GA-MA78GM-S2H
¥9,240
MEM
Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
¥3,890
HDD
Barracuda 7200.10 ST3320620AS
流用
VGA
Radeon HD 3200 Graphics(On Board)
CAP
MTV2000(中古)
¥5,000
Drive
DRW-1814BLT
流用
Case
NSK1380
¥13,634
PSU
ケース付属電源
OS
Windows XP Home SP3 (DSP/OEM)
流用
合計
2008年9月30日現在
¥40,644

こんな感じでつくろうかな~とおもっちょります。

ちなみにOSは今のメインPCをVistaにした後にFDD付きのDSPなんで移行させるつもりです。
これでこのPCを実家に設置して録画マシーンとさせてフォルダ監視で録画即エンコを行い、hamachiを使いネット越しに実家から東京のPCにデータやり取りをさせて関西系の番組を東京で見るという計画を立てていますw
まぁ実家に帰るのが年末年始でしょうから12月あたりまでは保留しておきますw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カタ8.6と8.9の違い前のページ

ぽちった次のページ

関連記事

  1. PC関係

    ブラウザの使いやすさ

    現在ブラウザはsleipnirを使っている。FireFoxは以前CSS…

  2. PC関係

    ThinkPad A21mのノートパソコンをリストアしてみました

    実家に帰ってきてみて、母親がパートを辞めて暇を持て余しているらしいので…

  3. PC関係

    動画のこととか

    ステ6が閉鎖されてからVeohをよく使っているのですが、ここは映像の元…

  4. EB1501

    PC関係

    EeeBox PC EB1501を購入レビュー

    現在常時電源ONで稼働中オールインワンなパソコンEeeBox PC E…

  5. PC関係

    キャプチャボードと動画サイトを考察

    先週日曜から風邪を引いてしまい今週1週間は相当体がだるい日々をすごして…

  6. PC関係

    検証

    ATI Catalyst 8.12を深夜にインストールしました。 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP