日記

Jetstarで成田-高松便を利用してみました

数日前から日本に一時帰国をしているのですが、仕事の関係で日本国内を動き回っています。
今回東京出張後実家に帰省するときにJetstarを利用した感想です。

東京出張は日帰り予定だったのですが、旧友との約束を取り付けて東京宿泊にしてみました。
東京には2008年から1年ほど住んでいたことがあり、約6年ぶりの訪問です。6年前は上京するのに夜行バスを使用して移動したのですが、夜中じゅう走って明け方到着するようなスケジュールで疲れた思い出しかありません。

そこで今回Jetstarの格安航空会社を使用してみました。
上野宿泊は上野駅周辺だったので今回京成本線を使用して成田空港へ移動します。
京成本線にもいろいろとあるとのことですが、今回時間は夕方便なので余裕があり料金を安く済ませたかったので急行で移動してみました。
京成本線車内京成上野駅ではガラガラだったのですが次第に乗車率が高くなってきました。

成田空港第二ターミナルで下車して案内標識通りにJetstarのカウンターを探します。場所は3Fの一番奥のほうにありました。
Jetstar受付

チェックイン自体はウェブで済ませておりました。ウェブで済ませておくと自分のメールあてにPDFのチェックインシートが添付されてきております。
写真に見えている端末のあたりにいる係員の方に確認するとこの画面をカウンターで見せればよいとのことでした。
カウンターに並びチェックインの画面を見せるとレシートを発行してくれます。
Jetstar搭乗券このレシートだけで荷物検査、搭乗口でのチェックは済ませることが可能です。

搭乗口で並び搭乗開始まで待ちます。
Jetstar搭乗口Jetstarはこの搭乗口から搭乗機までバスで移動となります。そこで移動用のバスを待っていましたがバスの到着が遅れました。
今回は約15分ほどの遅れになりました。

なんとか無事に機内へも案内されて出発を待ちます。
Jetstar機内シートは簡素なシートで前の人との座席の距離も短いため窮屈ですが、1時間半ほどの飛行時間なのでしんどいなぁという思いはありません。
この後高松空港へ到着して実家まで無事に到着です。

今回は出発の1週間前に予約をしましたがチケット代金は5580円でした。そこから座席指定に手荷物追加でチャージされましたが、それでも8000円/片道で済ませることができ東京へのアクセスもだいぶしやすくなりましたね。

繁忙期での値段は高くなるかとは思いますが、1週間以上前に予約できて通常日に移動できるようであれば案外お勧めかと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

帰国時の荷物一時帰国後仕事で大阪東京と出張です。前のページ

高松空港から高松市内へ行く方法は次のページ高松空港バス

関連記事

  1. 日記

    お盆休みはどう過ごしますか?(過ごしましたか?)

    あし@の今回のお題です。私は現在中国に赴任中です。中国地方では無…

  2. 日記

    父親が亡くなり行った手続きの記録

    父親が亡くなり有給をいただき帰国していましたが、ほぼ手続きを終了させた…

  3. 今治タオルロゴ

    日記

    今治タオル 使い心地抜群の国産タオル

    こんにちは、日本を離れるとやけに日本製にこだわる者です。日本を…

  4. 宝くじ

    日記

    夢破れる宝くじ

    新年早々意気消沈している者です。新年を迎えてそう言えば年末ジャンボを購…

  5. 日記

    ついにフリー最終日、駐在員の悲しい現実

    海外駐在員にとって一時帰国ほど楽しみにしている事はない。帰国中…

  6. 日記

    レーシック手術について

    現在自分は海外駐在中です。1月29日より旧正月の休みということで日本に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP