日記

中国でネット契約の延長

仕事で中国に住みだして早3年。契約更新をすること数回となりますが、経験したISPは2つのみ。
今回はその違いを書いていこうと思います。

まずこちらにきて最初に契約したのがマンションに営業に来ていたケーブルテレビのインターネット網。
これはISP情報を見ていると中国联通の回線を間借りしているようである。この会社は中国でiPhoneを展開している会社だが家庭内のプロバイダーとしてはあまり良い噂を聞かない。
もう一つは中国電信のADSLである。速度は中国にしてはまぁまぁというかPINGがまともなほうに入るとは思うが、日本に比べると断然遅い。

まず速度面
ケーブル:古くなったモデムを交換してもらったら体感速度は劇的に上がった。
中国電信:もともとある程度の速度を出してくれていたのでケーブルと同等か。

繋がりやすさ
ケーブル:中国はもとから規制サイトが多いが追加で規制されているのかもっとひどい
中国電信:定番の規制サイトだけが見られないぐらいか

あと中国電信はやたらポップアップを仕掛けてくる。ネットにつないだだけで監視されているようですね。
ちなみに最近はネットに繋がりにくいです。香港返還15周年記念でいろいろと有るみたいですのでね…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

深センに行くと必ず立ち寄る場所、それは華強北路前のページ

Excellがいきなりコピーできなくなった、けどいつの間にか治った…次のページ

関連記事

  1. 日記

    年内ぎりぎりで四十九日を迎える

    葬儀を終えて本腰で仕事に打ち込もうとしてもすぐに四十九日がやってきます…

  2. 上海浦東空港

    日記

    駐在員の一時帰国は疲れる

    今空港で飛行機待ちのものです。駐在員の一時帰国って結構めんどくさいもの…

  3. 403エラー

    日記

    同時多発エラーに悩まされる(403エラーと404エラー)

    ここ数日トップページは表示されるがメニュー画面に進めない(403エラー…

  4. Yahoo! BB バリュープラン 12M

    日記

    自宅のインターネット契約が切れてYahoo! BB バリュープラン 12Mを契約した

    先日まで日本に一時帰国しておりました。海外赴任者の一番のネックになる事…

  5. 日記

    高松でしゃくなげを見に八十八庵へ行ってみた

    5月初旬に帰国したときです、季節の花を見に行こうと調べると「しゃくなげ…

  6. 日記

    Zenfone 5 LTEをお守り代わりに母親に購入

    先日父親を亡くし母親は落ち込んでいるのかなぁと思ってはいましたが、そん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP