日記

ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13,000mA購入

この記事の目次

スマートフォンを手に外に出歩くと言う事は電池残量を気にしないといけない。
そこでモバイルバッテリーも持ち歩く機会が増えてきた。
ANKERのAstro M3がAMAZONのタイムセールで2,784円だった時に購入。知り合いがモバイルバッテリー欲しいと言っていたのでちょうど良い機会でした。

ANKER製品これで3つ目になります。
1つ目:Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ
2つ目:Anker 強化ガラス液晶保護フィルム-iPhone5S / iPhone5C / iPhone5用
元google社員の立ち上げたブランド、どおりでデザインが良いわけですね。

まず内容物を見てみます。
ANKER Astro M3同梱品
・本体
・充電用ケーブル(USB)
・充電器
・布製ポーチ
・説明書

本体の差し込み口付近は
ANKER Astro M3差し込み口
USBポートが2つ有り同時使用可能です。LEDも搭載されておりハンディーライトにもなります。

充電能力

13,000mAだが実質10,000mA程の使用効率が有るとの事でiPhoneで有れば5,6回ほど充電出来る事になるそうです。
1週間毎日1回使ってちょうど良い感じか。電池残量は判別しにくいと聞いていたが確かに目盛も無いし判別しにくいなぁ。

携帯性

まず重さが445g、これは結構重い…13,000mAを出そうと思えばこのぐらいの重量になるのだろう。
またサイズが長細い、一見ラジコンカーのバッテリーかと思うほど。
小型のポーチでも入るとは思うだろうが、ズボンのポケットに入れては少し厳しいかもしれない。

送電は2口

1.0Aと2.1Aの口が有る。iPadでも使用できる2.1Aを備えている為モバイル端末はなんでも充電する事に欠かさないですね。
この2口同時に差し込んでも充電は出来るのでスマートフォンを充電させながらポケットWiFiにも充電とか組み合わせはいろいろ。

まとめ

USB給電出来るデジカメへも充電出来るので旅行先でバッテリー切れにも使えそうだ。
またライト機能を備えているので停電時、深夜の帰宅での鍵穴探しなどカバン入れておくだけで充電以外でも使用用途が出てくると思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

AM1でリビング用にACバッテリー駆動のパソコンを組みました前のページ

VITA専用クレードル PCH-ZCL1J購入次のページPS VITAクレードル

関連記事

  1. だし汁の出る水道 場所

    日記

    本当に!?だし汁が水道から出るうどん県

    香川県と言えばうどん県、うどんを前面に押し出してアピールしています。…

  2. 日記

    creative ZEN X-Fi 32GBはまぁまぁの出来かな

    木曜日にcreativeのZEN X-Fi 32GBが届きました。…

  3. 日記

    マンゴ

    風邪を引いてからマンゴを食べるようになったのだが、食感がすごく良く味…

  4. 仏生山来迎院 法然寺

    日記

    仏生山来迎院 法然寺へ父親の納骨の件で伺いました

    父親の葬儀を終わらせ、2014年内に四十九日も迎えられて今回旧正月に帰…

  5. 春秋航空予約

    日記

    中国蘇州駐在員がピロリ菌と戦う

    わたくし何度か記事にしましたがお腹にピロリ菌を飼っております。名前のか…

  6. 日記

    蘇州にも春が到来してきたようです

    長かった冬に終わりを告げて蘇州にも春がやってきたようです。先週は気温も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP