Android

Galaxy NoteとHandspring Visor

Galaxy Noteは日本でもDOCOMOより発売されていろいろと話題の機種ですが、やはりスタイラスがついてサイズ的にも微妙な位置に入り込んだいわゆる隙間産業のような展開を講じた。

ふと10年ほど前に自分はHandspringから出していたVisorというデバイスを使用していた事を思い出す。この機種はPalm OS使用でそれまでポータブルデバイスは少し高価なイメージだったものを購入しやすい値段で展開してきた。記憶が正しければ自分は2万円程で購入したと思う。※ただしモノクロタイプ

実家に帰省した時にちょうど見つけたので取り出してみた。

当時外に持って歩いて使っていたときは田舎だからという事もあるのだろうけど奇人を見るような目で見られていたような…

s-写真 12-04-29 0 00 16
s-写真 12-04-29 0 00 16 posted by (C)パン

裏面のスロットにいろいろと拡張する物が別売りでされており追加購入しなければいけなかったが、そこが男心をくすぐるというか…

写真 12-04-29 0 00 01
写真 12-04-29 0 00 01 posted by (C)パン

ずっしりと重い感覚、この時から早10年今はGalaxy Noteがこれの役目を果たしているんだなぁ。これを持っている人を見て今の人は奇人を見るような目では見てこない。ただし「大きな電話やね」と言われる事は有るかもしれないがw

次の10年後はどんな形に変わっているのだろうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ついにフリー最終日、駐在員の悲しい現実前のページ

魅惑の街 深セン次のページ

関連記事

  1. Android

    Xperia Z SIMフリー版の値段の差異

    先日購入したXperia Z香港版の値段ですが5,698香港ドルです。…

  2. Nexus One

    Android

    香港で話題のNexus Oneを購入しました

    先週の日曜日香港まで出てきました。目的地は香港旺角東を降りて近くにある…

  3. Android

    Xperia Zのカメラ性能

    Xperia Zのカメラ性能を確かめるべく手持ちの携帯で写真を撮り比べ…

  4. Android

    Xperia Z香港版を購入してきました

    購入報告ということで3/2に香港へ出向きXperia Z香港版を購入し…

  5. Android

    久しぶりにガジェット追加、xiaomi mi5購入で興奮気味な日々を過ごす

    わたくし極度のガジェットオタクです。興味のない人にはどうでも良い話しか…

  6. Android

    Galaxy Noteにexternal battery

    先ほどの記事にも書きましたが旅行を考えております。一番の問題点は初…

コメント

    • chirichiri
    • 2012年 5月 11日 5:43pm

    レトロだけどカッコいい♪

    10年ひと昔っていうけれど、次の10年がどうなっているのか、楽しみですね。

    • escada
    • 2012年 5月 12日 3:15am

    >chirichiri様
    コメントありがとうございます。
    若かりし頃これからこんな未来になるのだろうかと描いていたと思うのですが、その頃の記憶も忘れ無心に触っていた事を思い出しますが、10年後も今の事を忘れかけているのでしょうか。
    どうなるか楽しみですね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP