この記事の目次
だいぶ放置でしたが、ようやく給料が自由に使える状態になりました。この3連休でパソコンを新調しようと思い、構想すること1カ月弱。
今回組み上げるパソコンは主に動画エンコードを主体にするパソコンです。よってCPUをクアッドで組みたいという思いがあり、AMDの価格改定を2回も待ちやっとPhenom9350eの値下げにたどり着きました。
よっしゃ!グッドタイミングだと思い、土曜日に秋葉原をめぐりパソコンパーツを購入してきました。
CPU | Phenom X4 9350e BOX | ¥19,980 | ソフマップ |
CPUクーラー | 忍者 弐 (SCNJ-2000) | ¥3,980 | Faith |
マザーボード | GA-MA78GM-S2H | ¥9,380 | ソフマップ |
メモリ | Pulsar DCDDR2-4GB-800 | ¥7,980 | ソフマップ |
ドライブ | ASUS DRW-1814BLT | 流用 | |
HDD | Barracuda 7200.10 ST3320620AS | 流用 | |
WD Caviar GP WD10EACS | 流用 | ||
電源 | KRPW-V560W | ¥7,480 | Faith |
ケース | MiniP180 (Mini P180) | 懸賞当選品 | |
その他 | CPUとM/Bセットで割引 | ¥-500 | |
計 | ¥48,300 |
【CPU】AMD Phenom X4 9350e BOX
2008年9月1日の価格改定により2万円を切ったのとTDPが65Wで消費電力が抑えられていること、そして動画のエンコードに生かすためのクアッドであること、そしてTLBエラッタが改善されていること、これらが決め手になり購入。
【CPUクーラー】Scythe 忍者 弐 (SCNJ-2000)
動画のエンコードということでいくら発熱の抑えられている65WのCPUでも熱対策をと思い価格も安いこいつをチョイス。CPU付属のファンは最初から使っていないので比べようがありませんが他のサイトで検証している人のを見ると結構冷えてくれるそうなので安心してエンコードできそうです。
ただし取り付けが標準の引っ掛けるやつだと重さに耐え切れずに…といった懸念もあるのでバックプレート固定をしておきたいのですがケースからまたM/Bを引きずり出すのがめんどくさいw
【マザーボード】ギガバイト GA-MA78GM-S2H
Micro ATXなのにHDMI出力、AMD780G、PCI Express2.0など一通りの機能を兼ね備え内蔵VGAも結構よくていいところすべてのツボを抑えてくれているといった一枚です。ただ内臓サウンドはヘッドフォンで聞いていると動作のたびにジジジという音が聞こえてくるので気になる人はサウンドボードは別で用意したほうがいいかもしれません。
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
通称銀馬。ヒートスプレッダで安いメモリ。4GBもあればXPはさくさくと動きます。ただOS認識は3.25GBほどでそのうち500MBをオンボードVGAにまわしているので実質2.75GB認識になっています。
※VGAのメモリ量はBIOSで設定できます。
残った750MBほどをRamDiskにまわしてIEのキャッシュやエンコードソフトのキャッシュ置き場にしています。そのうちもう4GB追加しようかなと思っていたりしてw
【電源】玄人志向 KRPW-V560W
クロシコの祭りになっていた電源と言われているけどそのとき気づかなかった(笑)
今の構成だと450W電源でも十分いけるんですが、後にいろいろと拡張させていきそうなのでこれを購入。コネクタが脱着式ではないので余ったやつが邪魔になるが値段を考えると仕方ないと思う。
それより買って帰って組み上げてみるとなぜか振動で電源が落ちます。5分立ってつけると何事もなかったかのようにつくんだけど振動を与えると…orz
【ケース】Antec Mini P180
このサイトで以前当たったやつで最初に組んで以来ずっと放置していたのを今回活用。
なので再アップして見ます。
2014年11月5日追記
動画サイトが無くなってしまい再アップするすでが無くなってしまいましたので削除させていただきました。
組み上げも順調に行っていたけれども途中電源に振動が加わると落ちるというのを何度も繰り返して結局組むのに1日がかりとか(笑)
でも無事に組みあがり(電源の問題はあるものの)今は順調にかどうしています。
今住んでいるところは真横に国道が走っており音を撮ろうにも車の走行音のほうがうるさいので撮れない(笑)静音化PCの意味なしですね。
エンコードの結果はまた後日にでもアップしますね。
こんにちは。はじめまして。
自作初心者です。
質問があります
NINJA弐は、どのようにして取り付けましたか?
先日、自作一台目として
CPU ~ Athlon64X2 5200+
マザボ ~ GIGABYTE GA-MA78G-DS3H
CPUクーラー ~ NINJA 弐(SCNJ-2000)
その他もろもろ・・・
という構成で組み立てましたが、
NINJA2の取付金具の大きさが
マザーボード側のブランケットよりも幅が大きく、
取り付けることができませんでした。
イメージとしてはこんな感じです。
NINJA2本体 → ___□___
CPU → |____|
↑
マザーボードのCPUのブランケットより、
NINJA2の取付金具の幅が大きいです。
5mmほどでしょうか・・・
通じたでしょうか・・・
ふみちゃんさん
はじめまして、初めてのコメントでうれしい限りです。
ちょうど今日忍者 弐が重くて落ちそうだろうなぁと思いバックプレート付のブランケットを買ってきたばかりで取り外して再度取り付ける機会がありましたのでお答えします。
※取り付けようの金具が3種類あったと思いますがAMD用をきちんとつけていると仮定させていただきます。
自分が取り付けた方法は
1.片側(M/Bの真ん中のほう)のつめに金具を引っ掛ける。
取り付けづらいM/B真ん中よりの片側を先に取り付けることにより後の作業が楽になる。
2.もう片方の金具を取り付けようとするとおっしゃられてるように何ミリかずれている為に金具がスカッスカッと空振りしてつめに引っかからない。
3.CPUクーラーを思いっきりM/Bの真ん中にスライドさせてずらす。
M/Bの真ん中にずらす=最初に取り付けたつめ側にずらす。これによりもう片方の爪のほうに引っかかるようになる。
4.取り付けていないつめ側の金具を上から押さえながら金具をつめに引っ掛ける。
この順序でやって自分は取り付けることができました。
たぶん片側を引っ掛けたことにより中心からCPUクーラーがずれてしまいもう片方が空舞している状態だと思われます。
なので途中でクーラーをずらすという行為をはさむとうまく取り付けられると思いますよ。
あと取り付け時に結構力を入れて押さえ込んだりしますので床の上に絶縁用にダンボールを敷きその上で作業をされるといいですよ。
M/Bの箱の上とかだと箱がつぶれそうになりますので薄っぺらいダンボールが好ましいですw
こんにちは。
ありがとうございます。
早速明日、やってみます。
いろいろとアドバイスを頂き
大変うれしいです。^^