日記

TMPGEnc 4.0 XPressを使って動画エンコードをしています

動画エンコードソフトは「TMPGEnc 4.0 XPress」と「aviutl」を使っています。メインはaviutlなんですが場合によりTMPGEnc 4.0 XPressを使っています。その場合による物はrmファイルを別のコーデックにエンコードするときです。

中国のサイトから動画を落としてくると大半がrmかrmvb形式になっています。
確かに圧縮はよいのですが、扱いにくいということでdivxもしくはH264に再エンコさせるために使用しています。ただしそのままではrmファイルを読み込むことができません。
そこでRealMedia Splitterをインストールします。

インストール方法はこちらに詳しく書かれているのでどうぞ。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?Avisynth%A4%F2%BB%C8%CD%D1%A4%B7%A4%C6%C6%C9%A4%DF%B9%FE%A4%E0#f9b805d1

これでrmファイルを読み込めるようになったのですが、aviutlからはなぜかこれでも画面が緑になってしまい映像部分だけ緑のまま出力されてしまいます。

2008年10月12日追記

OSがVistaの場合管理者権限でログイン状態でも0x80070005エラーがでてインストールできないと思います。
その場合はコマンドプロンプトを立ち上げるとき右クリックで管理者として実行を選択して起動してからインストールしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

1台パソコンを自作するともう1台ほしいという物欲が出てくる前のページ

PC構成2008/09/21版次のページ

関連記事

  1. 日記

    今回も春秋航空で日本へ一時帰国です

    お盆期間中を日本で過ごしました。本当に久しぶりの休みです。毎回帰国の便…

  2. 日記

    みんな同じだなぁ

    うちの駐在先は自社工場では有りません。ヘッドオ…

  3. うどん県公式旅券

    日記

    うどん県入国にはパスポートが必要?うどん県公式旅券をもらいました。

    インターネット上ではまことしやかにささやかれているうどん県は外国なので…

  4. 日記

    大掃除

    家の大掃除をしました、今3人でマンションをルームシェアしているので自分…

  5. 日記

    b-mobileSIM U300

    日本に一時帰国中にお世話になったb-mobileSIM U30…

  6. 黄山光明頂

    日記

    中国の世界遺産 黄山を登りご来光を拝めるのか ~ご来光編~

    黄山登山もいよいよ終局です。今回は山頂宿泊後、翌朝ご来光を拝めるかにな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP