日記

これが職人技術か、水平開きの方眼ノート「ナカプリバイン」を購入してみた

この記事の目次

先日テレビを見ているとニュース番組で職人芸がなせるノートを紹介していた。話題はツイートで紹介したおじいちゃんが作った水平開きの方眼ノート「ナカプリバイン」だそうです。ふとつぶやいたツイートがリツイートに次ぐリツイートで今まで売れなかったノートが爆発的に売れ始めたと見て、このノートを手に取ってみたく購入したので紹介する。

水平開きの方眼ノートナカプリバイン

ナカブリバインを生産している中村印刷所のホームページはこちら

味のある表紙が懐かしいノート

水平開きの方眼ノートナカプリバイン

表紙は飾り気の無いいたって普通のノートです。ノート上部には「開いて軽くおさえるだけで1枚の方眼紙になる水平開き」と書かれており期待が膨らみます。
また中は方眼になっているためモレスキンなどのノートとしても使えそうです。

ノートを開くと本当に水平になった

水平開きの方眼ノートナカプリバイン

今までのノートは開くと真ん中で弧を描くように盛り上がっていました。この盛り上がりはのりしろが余分にとられているので十分に開ききらない為ですね。
しかしこの「ナカプリバイン」ではそののりしろが無いので水平に開くようです。電話横に置いているメモ帳のように端の部分のみくっついている感じがします。

手の上で広げて見ても閉じることが無い

水平開きの方眼ノートナカプリバイン

ノートを手の上にのせてと言うシーンは相手に見せたり資料を回したりする時にでてきますが、ちょうど真ん中のページで開いて見ましたがノートが閉じることがありませんでした。
せっかく開いたページが閉じるとイライラとする事がありますがこのノートを使っているとストレスからも解消出来そうです。

見開き1ページとして使えるノート

水平開きの方眼ノートナカプリバイン

この水平開きの方眼ノート「ナカプリバイン」の真骨頂と言えば見開きにしても水平になり、のりしろも無いため見開き1ページとして使える事。
イラストを描いて設定を両サイドに記入したり、旅行の画像を真ん中に貼り付けて情報を両サイドに書き込んだりなど使い方のバリエーションが増えてきます。
実際イラストを描いている人たちには重宝されているとの情報もある。

値段が高いが使い方によっては満足度も高い

ノート自体100均で手軽に買える様になった時代ですが、このノート1冊の価格が少し高いんです。単価を見ると

  • B5判 1ミリ方眼ノート 60p 1冊 260円
  • B5判 5ミリ方眼ノート 60p 1冊 260円
  • A4判 5ミリ方眼ノート 60p 1冊 310円
  • A5判 5ミリ方眼ノート 60p 1冊 213円

となっています。職人への技術料と思って今回はA4,A5を各3冊ずつ注文してみました。ノートとして見ると1冊の単価は高いのですが、方眼で有名なモレスキンが3,000円前後の価格帯のためモレスキン代用として使うとコストパフォーマンスは抜群である。

ツイートや全国区のニュースで紹介されていたので生産が追いつかず在庫が無いときもあるが欲しい場合は気長に待ってみてはどうだろうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

中国西安への旅行、教科書にも載っている兵馬俑を見に行ってきた 完結編前のページ

中国の春の名物である綿毛が舞い始めました次のページ

関連記事

  1. 日記

    中国に赴任して久しぶりに2連休を取得しました

    日本では3連休ですか、月曜も休みですか…自分は中国に赴任してから土曜も…

  2. 日記

    駐在期間での思い出

    今の駐在場所での期間も残すところ10日ほどとなりました。最後の深セ…

  3. 日記

    マカオ旅行 初日の夜は…

    ホテルに到着後ネットにもつなげられたので夜の街に繰り出す事にな…

  4. 日記

    徳島にある熊谷寺であじさい鑑賞してきた

    前回徳島県まで抜けて神代文字を見に行ったが、これだけで帰るのはもったい…

  5. 日記

    中国情報とデジモノ情報との棲み分けでブログを分けます

    このブログは留学後の自分のブログから記事を持ってきたり、東京時代のブロ…

  6. 日記

    Excellがいきなりコピーできなくなった、けどいつの間にか治った…

    Excellって仕事でよく使いますよね?時々なぜだか訳のわからないエラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP