中国

イオン中国での入社式

中国の学校は2学期制度。
9-1月で1学期、2-6月で1学期。従って今は学生さんは休みで有り、卒業後のシーズンですね。
卒業と言えば社会人として入社をされると思いますが、中国でイオンの入社式が行われたそうです。
イオンが中国で入社式 「顧客第一」呼びかける

中国でも入社式あるの?と思いましたが有るようですね。
イオンが中国で入社式 「顧客第一」呼びかける
[browser-shot width=”300″ url=”http://www.sankeibiz.jp/business/news/140708/bsd1407081827013-n1.htm”]
7月に入社式を行って9月から入社でしょうか。
日本式に7月から研修だーという事なんでしょうかねぇ。
ちなみにここ蘇州でも行われたみたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

海外に住んでいて日本の銀行管理前のページ

蘇州でマンション見学 日系企業協賛物件次のページ

関連記事

  1. シンセン空港

    中国

    シンセン空港使用で先日の事故を思い出す

    広東省の出張から帰ってきました。広東省出張で毎回使用しているのはシンセ…

  2. 中国

    次回の帰国チケットをとりました。

    前回の一時帰国で健康診断の精密検査のお話しをしました。わたくしばい菌持…

  3. 中国

    上海魯迅公園散策

    中秋節に上海に行った話しの続きです。2005年から留学をしていまし…

  4. 中国

    広東省の虎門市を散策してみました

    今回は広東省にある虎門という場所を紹介したいと思います。自分の…

  5. 中国

    中国西安への旅行、教科書にも載っている兵馬俑を見に行ってきた 完結編

    西安旅行記もあとすこし。今回はホテル、食事を紹介します。西安市内に戻っ…

  6. 中国

    上海財経大学によってみると外国人が多かった

    大分時間が経ってしまったがこの話しも中秋節の話しです。休みを利用し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP