中国

2016年の中国国定休暇が決定したようです

中国では毎年12月中頃に翌年の国定休暇を決定します。一般的な企業はこの国定休暇の前後に休みを追加して調整したりしますが、中国の国定休暇は不動であるので見てみましょう。

2016年中国の国定休暇

2016年中国の国定休暇

 

2016年1月の国定休暇

  • 元旦:1/1(金)、週末と合わせて連休
  • 春節:2/7(日)-2/13(土)、2/6(土)と2/14(日)は出社
  • 清明節:4/4(月)、週末と合わせて連休
  • 労働節:5/1(月)、日曜なので5/2(月)が代休
  • 端午節:6/9(木)-6/11(土)、6/12(日)は出社
  • 中秋節:9/15(木)-9/17(土)、9/18(日)は出社
  • 国慶節:10/1(土)-10/7(金)、10/8(土)、10/9(日)は出社

今年の中国国定休暇は土日と絡めて連休にしているパターンが多く見られますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

戦闘能力53万のフリーザ様中国で淘宝(TAOBAO)にハマりなぜか「私の戦闘能力は530000です」な助手が参戦してきた前のページ

高松市にあるはまかいどう松山産直店へ行ってみました次のページはまかいどう産直店

関連記事

  1. 中国

    栄養価は抜群!中国で山芋にはまる

    自炊をするようになっているのですが、仕事をしながらだとどうしても男料理…

  2. 中国

    中国の11月11日は独身の日で買い物の日

    日本では11月11日を特別な日に設定されていないけど、中国は1が並んで…

  3. 春秋航空チェックインカウンター

    中国

    地方都市行きでも中国からの春秋航空は中国人でいっぱい

    前回上海で前泊したときのお話しで、いよいよフライト当日の朝を迎えます。…

  4. 中国

    中国の11月11日は双11と呼ばれ独身の日

    中国は11月11日を独身の日、中国語で光棍节としており様々なショップが…

  5. 戦闘能力53万のフリーザ様

    中国

    中国で淘宝(TAOBAO)にハマりなぜか「私の戦闘能力は530000です」な助手が参戦してきた

    中国で生活していると日本とちがい「やりたいこと」が出来ず「欲しい物も買…

  6. 中国

    魅惑の街 深セン

    また今日も深センへ行ってきました。ここ最近香港…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

  1. VAIO Pro11

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP