中国

中国版Twitter 微博(weibo)

中国語版Twitterとして知っている人もいるかと思いますが微博(weibo)という物があります。自分もいちいちVPN通して大陸からつぶやきするのがだるくなってきたので、こちらに比重が移ってきました。一番の目的は女友達探しでは無くて中国語の勉強という事でつぶやいております。

つぶやき以外に「何処に居るよ」とか同じ趣味の人を探したりだとか、もうTwitterとfoursquareとfacebookを合わせたような状態ですね。ちなみにWordpressのプラグインがあるのですが導入できなくていろいろと情報を探しております。

これTL見てるだけでもいろいろと勉強になるんですよ。有木有(有没有のネットスラング)とか出てきますし。

ちなみに蒼井そら もやっているんですが中国語うまいですね。彼女のつぶやきで「飯食った」とか簡単な物で数千のRTやTB来てるの見てるとやる気殺がれますがねorz

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カラオケで学ぶ中国語 第3回前のページ

中国のインターネットはこんな感じ次のページ

関連記事

  1. 広東省マップ

    中国

    広東省への出張決定になった

    平熱に戻ったという事で本日から通常業務再開となりました。そこで以前より…

  2. 中国

    掃除は形から!

    写真 2013-08-04 15 58 29 posted by (C…

  3. 無錫地下鉄

    中国

    蘇州から無錫の三国志テーマパーク三国城に行ってみたよ

    中国と言えば三国志、どんなに中国に興味の無い人でも三国志やレッドクリフ…

  4. 中国

    中国で手作り焼き餃子を作ってみたけど文明の利器は役に立たなかったお話し

    中国に来て焼き餃子作りは何度も挑戦していました。水餃子が多い中国なので…

  5. 中国

    魅惑の街 深セン

    また今日も深センへ行ってきました。ここ最近香港…

  6. 中国

    反日デモから1週間

    この週末でデモから1週間経ちました。先週のデモは何だったのか?というく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP