中国

ノロウィルスかも?そこで漢方薬を試してみました

先日からずっと下痢のままです、というか水便です。トイレ行って用を足して帰ってきてベッドに横になるとお腹がグロロロと鳴るのはなぜですか。ノロウィルスにかかったのかもしれないと不安を抱き始めました。そこで下痢には漢方薬が効くそうではないですか。今回は漢方薬のお話しです。

中国はご存じ漢方薬発祥の地、しかし街にはニセモノが氾濫しており漢方薬一つをとっても注意が必要です。赴任先の中国人には「買うとき気をつけて、○○以外で買っちゃ駄目だよ」と念押しされました。

しかし私は現在トイレから身動きが取れない状態、動くとすぐに便意を催します。仕方ないので同僚に買ってきてもらったんですよ。買ってきて貰う漢方薬はネットで事前に調べていた物のどちらかをお願いしました。

  • 黄芩湯
  • 半夏潟心湯

このどちらかを買ってきてとお願いしておりましたら買ってきてくれました。でもどちらかわかりません。何でも片方はあるが、もう片方はないのでとのこと。まぁ細かいことは気にしないようにします。

漢方薬

まぁいいやと思い袋を開けて飲もうとするとスーパー銭湯にある漢方風呂そのものの匂いがします。こ、これは強烈だぁ!いざ口にするとすごく苦いわけではありません、しかし独特の味と苦みとで飲むのすら辛いんですが。もったいないしある分は飲まないとね…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

中国で土日連休が取れたので計画していたことを実行です前のページ

中国で買ったNOKIA5530XMを購入レビュー次のページ

関連記事

  1. 吉泰連鎖酒店

    中国

    一時帰国で前泊のためとったホテルに入れなかったお話し

    最近ちょくちょくLCCの春秋航空を使って上海-高松で帰国をするようにな…

  2. 中国

    上海のMARZANO by PizzaExpressでアフタヌーンティー

    観光に出るとだいぶエンゲル係数が上がってしまいます。前回の続きで珈琲休…

  3. 中国

    上海の田子坊散策

    中秋節上海探索の記事ももう少しあります。今回は上海でも有名になった…

  4. 広東省マップ

    中国

    広東省への出張決定になった

    平熱に戻ったという事で本日から通常業務再開となりました。そこで以前より…

  5. 元宵節の花火

    中国

    19年に一度の奇跡

    こんにちは、毎週毎週雨で外出もままならないものです。中国に住ん…

  6. 中国

    魅惑の街 深セン

    また今日も深センへ行ってきました。ここ最近香港…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP