中国

続・深センで海鮮料理を食べてきました

一昨年かな一度行った事があるのですが、知り合いの日本人のおじさん達とまた行ってきました。今回は大所帯で計7人

ちなみに羅湖の深セン駅からタクシーで17元程「要去乐园路有海鲜料理店很多有的地方」と言うと下の写真のホテル近くまで連れて行ってくれます。

20120206_01

華南地区は海鮮料理が有名です。お店の前には生け簀が並び新鮮な魚介類がたくさん。

20120206_03

20120206_04

20120206_05

20120206_06

20120206_07

最初は飲茶をたのみ

20120206_08

カニを揚げてもらい

20120206_09

巨大シャコの揚げ物は油べたべただが中の身はぷりぷりでかぶりつき

20120206_10

ヒラメも食って

20120206_11

伊勢海老のようなエビの頭としっぽは揚げてもらい

20120206_12

昼間からビールとワインでほろ酔いでした。お店を後にすると道路に面した調理場で巨大エビの姿造りの様子が見られました。

20120206_13

ちなみにお会計は2,239元なり、シャコ美味しかったなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カラオケで学ぶ中国語前のページ

カラオケで学ぶ中国語 第2回次のページ

関連記事

  1. 中国

    深センに行くと必ず立ち寄る場所、それは華強北路

    今日はヘアーカットと欲しい物がいろいろと有るために深センまで上京してき…

  2. 春秋航空チェックインカウンター

    中国

    地方都市行きでも中国からの春秋航空は中国人でいっぱい

    前回上海で前泊したときのお話しで、いよいよフライト当日の朝を迎えます。…

  3. 中国

    中国の11月11日は双11と呼ばれ独身の日

    中国は11月11日を独身の日、中国語で光棍节としており様々なショップが…

  4. 中国

    万里の長城が見たい!蘇州から北京へ旅行に行ってみた

    先日北京まで旅行に行ってきたので紹介したいと思います。蘇州から北京まで…

  5. 中国

    中国で日本のテレビが見られるテレビボックスを買ってみた

    海外赴任で日本のテレビ視聴は永遠の課題ですね。中国IT情報局様のサイト…

  6. 中国

    暑い夏はやっぱり麦茶

    ここ蘇州で日に日に暑い日々を過ごしております。日本の夏と言えば麦茶…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP