香川県
-
うどん食べ歩き
実家に帰れば恒例のうどん店紹介シリーズですね。今回でなんと7回目、縁起が良い数字です。目標は100店舗紹介できればと思っていますが先は長いかな…今回訪れ…
-
日記
瀬戸内海に小豆島という島がある。たぶん中四国、近畿地方までの人はご存じだろう。読み方は「しょうどしま」が正解で「あずきじま」や「こまめじま」ではない。この小さな…
-
うどん食べ歩き
だいぶ会を重ねてきましたうどん紹介シリーズです。蘇州とは情報がかけ離れてきましたね。今回は「はな庄」といううどん屋に突撃してきました。 (さらに&hel…
-
日記
早いもので1年です、昨年あじさい鑑賞に訪れた高松市の勝名寺であじさいを見ようと足を運びました。6月はあじさい!きれいに咲いているかなぁ… (さらに&he…
-
日記
5月初旬に帰国したときです、季節の花を見に行こうと調べると「しゃくなげ」が見頃との事。そこで高松市内で見られる場所を探してみると八十八庵のしゃくなげがみごとだと…
-
日記
四国にはお遍路があるのは皆さんご存じだろう、八十八カ所の札所を巡礼するその最終地点八十八番札所 大窪寺を訪れたので紹介してみたいと思う。 (さらに&he…
-
うどん食べ歩き
今回は手打ちうどんで食感がモチモチとしてコシのあるおいしいうどん屋さん、こだわり手打ちうどん 山というお店を紹介したいと思います。 (さらに……
-
うどん食べ歩き
現在日本へ一時帰国しております。帰ってくると絶対に寄る場所はうどん屋、今回はしっぽくうどんで有名な谷川製麺所さんへお邪魔しました。 (さらに&helli…
-
うどん食べ歩き
うどん屋シリーズも続々とつづきます。こうして紹介しているとうどんが食べたくなったなぁと思いますね。今回紹介するのは高松空港を利用したときに食べたうどん「はやし家…
-
うどん食べ歩き
今回紹介するのは「はりや」というお店。ここはかしわうどんが有名らしいのだが、うどんよりも店主が特徴ある人で有名だ。どんな店主かは行ってみた人のお楽しみということ…
-
うどん食べ歩き
記事を余り書いていないのでさぬきうどんのお店紹介をしていこうと思います。今回は「こがね製麺所」の紹介です。店舗が数店あるなかで実家から近いのもあって寄ってみまし…
スポンサードリンク
Popular Posts
-
こんな裏技有ったのか!ホテルの空室無くて関西国際空港のリフレッシュスクエアに宿泊した
30,939 views | 2015/05/06 に投稿された
-
関西国際空港ではシャワーが浴びられる、おすすめは国際線出国手続き後だ
27,474 views | 2015/05/10 に投稿された
-
防寒対策にモンベルのスーパーメリノウールEXPを購入しました
20,854 views | 2014/12/09 に投稿された
-
父親が亡くなり行った手続きの記録
18,493 views | 2014/11/21 に投稿された
-
VAIO Pro11のSSDディスクを交換してみた
12,251 views | 2016/11/07 に投稿された
-
中国で日本のテレビが見られるテレビボックスを買ってみた
11,611 views | 2016/08/27 に投稿された
-
蘇州から無錫の三国志テーマパーク三国城に行ってみたよ
6,832 views | 2015/08/03 に投稿された
-
オニツカタイガーのブルースリー生誕75周年モデルを購入してみた
5,937 views | 2015/12/30 に投稿された
-
中国で日本の番組が視聴できたぞ!ロケフリで叶う夢
5,557 views | 2016/01/01 に投稿された
-
海外で日本のテレビを見たいのに見られないから対策を考えてみた
5,088 views | 2015/12/01 に投稿された
スポンサードリンク
archive
comment