PC関係

DELLのノートパソコンVostro1000をリストアしてみました

この記事の目次

自分のノートPCは2007年11月に購入したVostro1000(TK-55)ですが実家に戻ってきてすこしリストアをしてみました。ということでマシン構成です。

CPU AMD Athlon 64 X2 TK-55, 1800MHz (9 x 200)
Memory Castor SoDDR2-2G-667×2
VGA ATI Radeon Xpress 1150 (512MB)
HDD Hitachi HTS541680J9SA00 (80GB, 5400RPM, SATA)
Drive Optiarc DVD+-RW AD-5560A
OS Microsoft Windows XP Home Edition SP3


初期から交換したのはメモリを4GBにしたぐらいです。もちろんOS管理外はRamDiskで。後はソフトをいろいろとインストールして終わりと。
今の状態をバックアップ取るためにAcronis True Imageでも買ってバックアップをしようとおもいます。

以下ベンチマーク結果

CrystalMark2004R3

HD Tune

CrystalCPUID

CrystalDiskInfo

CrystalDiskMark

このノートPCで後何かしたいなと思うのはHDDの交換ぐらいでしょうか。速度が遅すぎるので少しはましなものを入れていじり倒したら、他のノートに買い換えておかん行きになるでしょうが、まだまだ使えますね。SSDはプチフリがいやなので普通のHDDが欲しいですw

 

あぁちなみにバッテリーは外で使うことなく、ずーっとACアダプタ挿しっぱなしの状態で使っていたら、1年ほどで死にましたw10分と持ちませんよwww

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

東京から高松に帰省して休暇を過ごしています前のページ

ThinkPad A21mのノートパソコンをリストアしてみました次のページ

関連記事

  1. PC関係

    HIS H485QS1GP

    昨日の祭日なぜか気が付くと3万握り締めて秋葉を彷徨っていた、そして買っ…

  2. PC関係

    久しぶりにパソコンのグラフィックボードを更新してみました

    久しぶりに記事を書きます。リアルでいろいろとあるのでなかなかかけません…

  3. PC関係

    PC構成2008/09/21版

    CPUAMDPhenom X4 9350e B…

  4. PC関係

    小米(シャオミ)のテレビ小米電視3Sを購入してみた

    普通中国に住んでいると部屋を借りたときに家電製品は大家さんが手配します…

  5. PC関係

    EeePC EB1501でFINAL FANTASY XIVベンチマークを試す

    EeePC EB1501が届いたのでFINAL FANTASY XIV…

  6. PC関係

    消費税増税前のお買いもの

    海外で生活しているとなかなか実感のない消費税増税増税前に高額商品購…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP