PC関係

カタ8.6と8.9の違い

この記事の目次

Catalyst Control Centerを8.6から8.9に変えてみました。
某掲示板では8.9は結構地雷らしいと言われていたりいますが一応最新版にと思いうp

ベンチマークをいろいろととってみました。

CrystalMark2004R3

ゆめりあベンチ

【解像度】1024×768
【画質】最高
【 スコア 】81413

DMC4

【RESOLUTION】1280×1024
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】S  (S1:118.28 S2:81.56 S3:144.76 S4:91.22)

結果

Catalyst CrystalMark2004R3 ゆめりあ DMC4
GDI D2D OGL S1 S2 S3 S4
8.6 5915 2948 33427 76935 113.64 79.69 128.27 84.15
8.9 5898 3039 33747 81413 118.28 81.56 144.76 91.22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

HIS H485QS1GP前のページ

録画用PC次のページ

関連記事

  1. PC関係

    RADEON HD 3450を購入、Hybrid CrossFireXを試してみました

    Hybrid CrossFireXがしたい、ただそれだけのためにATL…

  2. PC関係

    VAIO Type Pのような端末出してくれないかな

    VAIO Type Pを2010年9月に購入しました。あのズボンの…

  3. PC関係

    ぽちった

    creativeのZEN X-Fi 32GBをスキン付でぽちってしもた…

  4. PC関係

    購入した中華タブレットiRobotで不運が続く

    購入してカスタムファームウェア(CFW)を入れて起動しなくなり…

  5. PC関係

    ファンを取り外すとそこにはボロボロのグリスが

    ノートパソコンの修理を引き続き行っております。 (さらに&hell…

  6. E5830

    PC関係

    ポケットWi-FiのHuawei E5830を購入レビュー

    ポケットWi-Fiと呼ばれるSIMカードを挿入してデータ通信を可能にし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP