PC関係

ファンを取り外すとそこにはボロボロのグリスが

ノートパソコンの修理を引き続き行っております。

良く落ちる、ファンが唸るように回ってる、熱を良く持つ。
まさしくCPUの暴走が考えられます。
そこでファンを引っぺがしてみるとヒートシンクがCPUと連結されておりますが、CPUグリスがボロボロになっていました…

一応これをZIPPOオイルでふき取りきれいにします。
写真 2014-04-16 23 06 06
しかし手持ちにはCPUグリスが無い…

中国で買うしかないのかぁ
中国語でCPUグリスってなんていうんだろうなぁ。とりあえずCPUの写真とグリスの写真を持っていき見せながら説明するか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

Dynabook NX/78JWHをお掃除前のページ

中国でCPUグリスを購入次のページ

関連記事

  1. EB1501

    PC関係

    EeeBox PC EB1501を購入レビュー

    現在常時電源ONで稼働中オールインワンなパソコンEeeBox PC E…

  2. PC関係

    キャプチャボードと動画サイトを考察

    先週日曜から風邪を引いてしまい今週1週間は相当体がだるい日々をすごして…

  3. PC関係

    EeeBOX EB1501の内臓HDD

    eSATAが有るために外付けで1TBのHDDを増設しています。で、…

  4. PC関係

    RADEON HD 3450を購入、Hybrid CrossFireXを試してみました

    Hybrid CrossFireXがしたい、ただそれだけのためにATL…

  5. PC関係

    動画のこととか

    ステ6が閉鎖されてからVeohをよく使っているのですが、ここは映像の元…

  6. PC関係

    PLANEXの「どこでも日本」を中国で使ってみた

    中国で生活をしていて気を揉む事といえばネット規制、この規制のせいで日本…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

  1. VAIO Pro11

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP