中国

投資になる?中国でもプレミア価格の付いた紙幣はあるのか

先ほど携帯のSMSに届いたニュースを眺めていて「80版50元百連鈔」というタイトルが見えて、んんん!そういえば中国の紙幣もプレミア価格が付くのか気になりました。

「80版50元百連鈔」と言う意味は100枚連番の80年50元と言う事で、連番である以上欠番があってはなりません。
でも80年の50元ってどんなやつだろうか?画像検索してみた。
現行の50元紙幣はこちら

80年の50元紙幣はこちら

1980-50

通常の通貨価値で言うと50元×100枚=5000元、日本円に直すと10万円ほどになります。
これがプレミアム価格が付くと42万元、つまり日本円で840万円になるそうです。
50元1枚が4,200元(8万4千円)に化けましたー

じゃぁ連番じゃなくて単体だといくらなんだろうねぇ??

それ以外では80年5角札が100枚連番で498元(市場価格)だけど、共同購入で138元で購入できる様で100セット販売中とのこと。
これは販売されていると言う事はそれほど貨幣価値がないので持ってても上昇しないんだろうなぁ。

最近株価下落で投資対象がマンションへ移動したけど、それ以外の投資先を見つける、ネタを持ってる人は投資先を紹介するのに必死なんでしょうね。
汗染みで汚いシワくちゃの紙幣に興味はありません(笑)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

寿司の盛り合わせ蘇州でがってん寿司を食べに行くと寿司もうどんもおいしかった前のページ

中国蘇州駐在員がピロリ菌と戦う次のページ春秋航空予約

関連記事

  1. 戦闘能力53万のフリーザ様

    中国

    中国で淘宝(TAOBAO)にハマりなぜか「私の戦闘能力は530000です」な助手が参戦してきた

    中国で生活していると日本とちがい「やりたいこと」が出来ず「欲しい物も買…

  2. 中国

    規制解除?

    中国ではご存じの通りTwitterもFaceBookも使用できない。…

  3. 中国

    万里の長城が見たい!蘇州から北京へ旅行に行ってみた

    先日北京まで旅行に行ってきたので紹介したいと思います。蘇州から北京まで…

  4. 中国

    風邪

    新年早々風邪をこじらせてしまいました。一昨日あたりから鼻水が出てき…

  5. 中国

    中国で水回りが詰まった場合は

    中国では水回りが良く詰まります。トイレ、風呂場、流し台等々水の流れ…

  6. 中国

    中国の11月11日は独身の日で買い物の日

    日本では11月11日を特別な日に設定されていないけど、中国は1が並んで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

  1. VAIO Pro11

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP