PC関係

RADEON HD 3450を購入、Hybrid CrossFireXを試してみました

この記事の目次

Hybrid CrossFireXがしたい、ただそれだけのためにATLANTIS RADEON HD 3450 512MB PCI-E LP BOXを購入しました。

現在の構成は下記のとおり。

この構成でオンボード、HD3450、HCFXでのベンチマークをとってみました。ATI Catalyst 9.3でモニタ解像度は17インチ(1280×1024)での測定です。

3D Mark06


オンボードと比べさすがにHCFXになると倍ほどのスコアを叩き出しますね。

Benchmark

続いて「FINAL FANTASY XI Official Benchmark Program 3」と「デビル メイ クライ 4」と「ゆめりあ」の3タイトルのベンチを試して見ます。


FFXIのベンチだけなぜかHCFXのスコアが落ちていますが、その他は約1.5倍から2倍ほどの性能アップが見られます。

総評

ベンチのスコア的にはおおむね満足できる結果になりましたが、このPCでのメインは録画エンコードマシーンのため3Dを強化したいというのではないのですが、ボード自体3k円ほどだったのでお遊びで購入してしまいました。

ただし問題点が数点あります。

  • ボードの温度が80度近くになっている。
  • HCFXにした場合ベンチをとった後などなぜか描画がもっさりしだす。

これが続くようならボードを外す事態になりそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

久しぶりにパソコンのグラフィックボードを更新してみました前のページ

今週のお題 – 私の寒さ対策次のページ

関連記事

  1. PC関係

    定例のアキバ散策

    えーとですね、もう毎週通いつめてますね、アキバにw 給料のほとんどをつ…

  2. PC関係

    ぽちった

    昨日思わずポチっちゃった世界初の22インチでフルHD対応で…

  3. PC関係

    VAIO Type P購入

    中国が国慶節(10月1日から10月6日)中に一時帰国しておりました。…

  4. PC関係

    久しぶりにパソコンのグラフィックボードを更新してみました

    久しぶりに記事を書きます。リアルでいろいろとあるのでなかなかかけません…

  5. PC関係

    セキュリティーソフト

    来週でちょうどセキュリティーソフトの期限が切れる。現在使用している…

  6. PC関係

    中国でも快適にネット生活出来るように契約しているものはPureVPN,1Password,Dropb…

    中国で快適にネット生活を送ろうとしてもご存じのグレートファイヤーウォー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

  1. VAIO Pro11

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP