PC関係

消費税増税前のお買いもの

この記事の目次

海外で生活しているとなかなか実感のない消費税増税
増税前に高額商品購入で大賑わいと先週の3連休のニュースを見ました。

しかし増税前に購入を済ませても商品発送が4月以降で有れば増税対象になるとのことで納期のかかる物は時すでに遅しということでしょうか。

自分が今何が欲しいかいろいろと考えておりました。

PCを組みなおしたい

中国自宅で使用しているパソコンは2009年8月頃に自作したPCです。
香港と広州でパーツを買いあさり自作したのですがそろそろボロが出てきているようです。
症状として

  • 内蔵のSSDが認識したりしなかったり
  • 内蔵のカードリーダーが認識しない
  • 起動時の順位にOS入りSSDが認識しない

しかし手間はかかるが使えないわけではないのでまぁ良いかぁと思い断念しました。

レンズが欲しい

LUMIX GX1で使用しているカメラレンズが欲しいなぁと思いました。
マクロも広角もGF2標準のWレンズもある
それほどカメラを使いこなしていない。
もし本当に欲しかったらキタムラネットで中古を買えばよいかぁという事で断念。

HDDが欲しい

内蔵HDDはすでに3年ほど使用しております。
そろそろ物理的な故障が発生する可能性が有ります。
この中には大切な写真データも含まれております。
これだけはさすがにどこかにバックアップするにも出来にくい容量になってきました。
Google Driveが最近格安でスペース提供始めましたが、中国からだと繋がりにくいのでHDDを購入しようと思い3TBのHDDを購入。

ちょうど楽天ポイントが3,000ポイントほど貯まっていたので消化したかったため購入しました。

現在の1TB×2個の内容をすべてこの中に入れてしまおうと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

Xperia Zの災難前のページ

蘇州の地下鉄4号線次のページ

関連記事

  1. EB1501

    PC関係

    EeeBox PC EB1501を購入レビュー

    現在常時電源ONで稼働中オールインワンなパソコンEeeBox PC E…

  2. PC関係

    ぽちった

    昨日思わずポチっちゃった世界初の22インチでフルHD対応で…

  3. PC関係

    小米(xiaomi)のMi Band 格安ウェアラブル端末で見る生活サイクル

    中国で生活をしているとどうしても不健康な身体になりがちだ。そこで今まで…

  4. PC関係

    PLANEXの「どこでも日本」を中国で使ってみた

    中国で生活をしていて気を揉む事といえばネット規制、この規制のせいで日本…

  5. PC関係

    ぽちった

    creativeのZEN X-Fi 32GBをスキン付でぽちってしもた…

  6. PC関係

    PC構成2008/09/21版

    CPUAMDPhenom X4 9350e B…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP