日記

広東省に出張そして食事は海鮮料理

この記事の目次

先日広東省に出張をしておりました。
以前の駐在先近くと言う事も有り懐かしい雰囲気を楽しむ事が出来ました。

中国国内でなぜ地方によって同じ料理でもこれほど違いが有るのか?という程日本人の舌に合う味付けの料理の為、
食の面では良い生活を送れると思います。

今回深センで懐かしの海鮮料理屋へ

広東省駐在時は深センへ何度も来た事が有り、海鮮料理の有名な通り楽園路に有る湛江漁港へ行ってきました。

お店情報

深圳市罗湖区乐园路50-54号
海鮮地図

この通りに有るお店はどこも店先に魚介類を並べている為、席を取った後店員と一緒にこれがどれくらいと注文して行き調理方法を決めていきます。
店先に並ぶ魚介類たち
CIMG0785

CIMG0790

CIMG0797

注文した貝類は歯ごたえも良い
CIMG0789

CIMG0788

今回で4回目の遠征、おいしかったなぁ…
以前の記録はこちら
1回目:
2回目:
3回目:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ZM-VE300BK2.5インチHDD用ケース ZM-VE300BK購入前のページ

中国のダブルナンバー車次のページ

関連記事

  1. Wishing you a Happy New Year.

    日記

    2016年、新年明けましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます。年が明けて2016年も早数時間が経…

  2. 日記

    しつこい風邪

    ここ1週間以上風邪を拗らせておりました。風邪をひいて土日に寝て過ご…

  3. 日記

    b-mobileSIM U300

    日本に一時帰国中にお世話になったb-mobileSIM U30…

  4. 日記

    エンジェルロードにオリーブ園、瀬戸内海に浮かぶ芸術の島 小豆島を観光してみた

    瀬戸内海に小豆島という島がある。たぶん中四国、近畿地方までの人はご存じ…

  5. 日記

    EX-ZR400購入

    久しぶりのデジモノ購入記前回一時帰国した時(2014年GW期間中)…

  6. 日記

    覚えているだろうか?中国の先行者というロボットのことを!

    中国に興味を持ち始めたのはたしか小学生の頃キョンシーが流行ったのが初め…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

New Posts

Blog ranking

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
スポンサードリンク

archive

PAGE TOP